PR
<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>
「家は家族の一員」というコンセプトで、家族や自然が身近に感じられ、暮らしに合わせる家を一棟一棟丁寧に作り上げるコンフォートハウス。
高品質な設備が標準仕様という点も人気で、地震や火災にも負けない高性能な住宅です。
この記事では、数あるハウスメーカーの中からコンフォートハウスに焦点をあて、特徴や評判などを紹介していきます。
現在マイホーム建築を検討中の人はもちろん、今すぐではないがいつかは家を建てたいという人も、ぜひ参考にしてください。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
コンフォートハウスで実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました
まずコンフォートハウスがどんな評価をされているのかを知るため、実際にコンフォートハウスで家を建てた人の口コミを見ていきましょう。
コンフォートハウスの良い評判・口コミ・感想
まもなく新居に引っ越しをする。以前から中庭のある平屋住宅に住みたいと思っていた。中庭に設けたウッドデッキは想像以上に広く、コの字型でプライバシーも配慮されている。後からもっとつけたかったものがいろいろ出てきたが、念願の中庭の家が叶ってコンフォートさんには感謝で一杯。外観も満足しているし、クロスも満足のものを選ぶことができた。
我が家のエアコンは、1台で家の半分以上はまかなえている。夏場は昼間にも使用することがあるが、27度ぐらいの設定でも十分で、冬場は床暖と合わせての使用で快適。電気代も驚くような値段になることもなく、大きな不具合も生じていない。先日のカミナリの影響なのか、ガスメーターの調子が悪くなったが、日曜でもすぐに来てもらえたし、壁紙のシワも1年点検で直してもらえるとのこと。
新居に引っ越して1ヶ月が経った。高い天井は解放感があり、明るいという印象。以前はアパートの最上階に住んでいたので、泥汚れ、虫、外からの視線などとは無縁だったものの、今は荷物をたくさん持って行けるし、子供が寝てしまっても家に戻るのが大変ではない、ごみ捨てが楽など、一軒家のほうが静かに生活できる。賃貸派だったが、一戸建てマイホームは最高。遊びにくる友達も絶賛してくれて、毎日家に帰るのが楽しみ。
まもなく引き渡しで、大変満足の行く家が出来た。メーカーもたくさんあって選択肢が多くて悩んだが、自分の趣味にあった納得のものを選ぶことができた。施主供給も認めてもらえて、照明なども安くできた。オプションもいろいろつけたが、高級感があってとても素敵。自分達の要望をたくさん聞き入れてくれた営業担当さんには、大変お世話になった。変更もたくさんお願いしたが、思い通りに対応してもらえた。コンフォートハウスにして本当に良かった。
アフターサービスもしっかりしている。台風の時は、営業担当さんが被害などはないか、わざわざ見回りにきてくれた。
コンフォートハウスの悪い評判・口コミ・感想
築5年になるが、シロアリ検査で床下収納を開けたところ、水が少したまっているのに驚き、コンフォートに連絡。緊急事態と感じていないようで、後日に日程を決めると言われた。強めに何度も催促した結果やっと家まで来たが、手際が悪かった。緊急時の対応の悪さにうんざり。
天井は高く明るくていいが、営業の方の対応がいまいち。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
コンフォートハウスに依頼するメリットとデメリットを徹底調査
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
メーカーの良い点と悪い点を事前に知っておくことで、自分にあったベストなハウスメーカーを選ぶことができます。
コンフォートハウスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
コンフォートハウスに依頼するメリット
メリットとなるポイントはたくさんありますが、今回はその中から2つだけ紹介します。
健康住宅に住める
最近は健康住宅が注目されるようになりましたが、コンフォートハウスはシックハウスやアレルギー対策に配慮された住まいです。
特に自然素材にこだわり、床には無垢材を使用。
無垢材のフローリングには体に害のある物質を含む化学接着剤などが使用されていないため、体に優しい素材です。
また壁には良質な火山灰「シラス」を用い、化学物質や臭いのもとなどを吸着し、空気をきれいにするばかりか、調湿効果も期待できます。
さまざまな配慮がされ、赤ちゃんからお年寄りまで健康に暮らすことができる住まいです。
標準仕様でもハイグレードな住まいになる
通常ハウスメーカーには標準仕様が設定されていますが、その内容はそれぞれに違いがあります。
ベーシックなタイプが標準仕様とされていることがほとんどですが、コンフォートハウスの標準仕様は、国内最高品質の大手メーカーと提供したハイグレードな設備。
耐久性抜群の屋根材やLIXIL・TOTOなどの大手住宅設備メーカーの製品など、高品質のものを独自の流通経路やコスト削減によって、標準仕様で提供。
オプションを付けない標準仕様でも、ハイグレードな設備に囲まれた快適な暮らしができます。
コンフォートハウスに依頼するデメリット
コンフォートハウスのデメリットはあまり見当たりませんが、1点デメリットとして考えられるポイントを紹介します。
注文住宅に対応してもらえない可能性もある
コンフォートハウスは熊本県や長崎県を中心とした、九州北部を中心に家づくりを進める地域密着型のハウスメーカーです。
そのため、マイホーム建築を希望している地域が離れていると、注文住宅に対応してもらえない可能性もあります。
とはいえ対応可能な場合もありますので、一度コンフォートハウスに問い合わせてみましょう。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
コンフォートハウスを検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり
どのハウスメーカーを選ぶかによって、出来上がる家のデザインや性能などは変わってきます。
コンフォートハウスの住まいにはどんな特徴があるのか、項目ごとに追っていきましょう。
デザイン性・外観
落ち着いた品のある外観が多く、シンプルでもスタイリッシュ。注文住宅の強みをいかし、自分好みの外観に仕上げることが可能です。
また、見た目の美しさだけではなく、耐久力やメンテナンスフリーが考慮された素材を採用。
屋根材には赤外線を反射する特殊顔料を配合し、熱が室内に伝わりにくくなっています。
外壁材に使用している高耐候塗料「プラチナコート30」は、経年の影響を受けにくく色落ちも防止。
また光触媒の壁「光セラ」は、光で汚れを分解し、雨でセルフクリーニングが行える、手入れいらずの外壁材です。
これらの優れた素材が標準仕様になっている点も、コンフォートハウスの魅力といえます。
工法
スーパーベタ基礎工法
床下部分となる地盤から基礎上端までが約450mmと高く、土台部分の厚みも約150mmに施工。
コンクリートと一体化させる鉄筋には、JIS認定の良品を採用し、日本住宅保証検査機構が鉄筋の強度を厳しくチェック。
さらに外部からの負荷が集中しやすい基礎コーナー部分には、コーナーハンチで補強。
目に見えない部分でもきちんとした施工で、地震の揺れに強い頑丈な住まいに作り上げます。
ネオベーシックⅣ工法
地震や台風などの自然災害に負けない、高強度の構造用集成材を使用しています。
最新の木材保存技術である防腐・防蟻処理を施し、何十年経っても安心・安全な構造。
長期優良住宅にも認定されています。
耐震性
木材には、無垢材の良質な部分だけを積層にした集成材を使用。
無垢材の約1.5倍の強度を誇り、収縮や変形などが起きにくく、丈夫で高品質です。
また接合部分に使用しているテナントビーム金物で構造体全体の強度はさらにアップし、耐震性能の高い住まいになっています。
さらに、制震にも注目をしているコンフォートハウスでは、地震の揺れを最大95%吸収する、優れた制震機能を持つ「ミライエ」を標準搭載。
高減衰ゴムが伸び縮する力を利用した制震ダンパーで、メンテナンスも90年間必要ありません。
耐震と制震の両方で家と家族を守ります。
断熱性
一年を通して、いつでも快適な室内環境を保つため、壁内にはグラスウール断熱材をしっかり充填します。
また、外気の影響を受けやすい窓には、高性能樹脂窓トリプルガラスを採用。
熱が伝わりにくいため、外の冷気や熱気が室内温度にほとんど影響しません。
気密性
高い気密性を保つためには、高い断熱性が必要です。
コンフォートハウスの住まいには断熱材を隙間なく充填しているので、外気が入り込むことがありません。
気密性が優れているからこそ、冷暖房にたよることなく快適な室温を保つことが可能になります。
防火・耐火性
コンフォートハウスは木造住宅を手がけているため、火災に弱い住宅というイメージがありますが、実は耐火性能にも優れています。
構造材に使用している木材は断面が大きく、万が一火災が起きても表面が炭化するだけで、中まで火が通りにくいのが特徴。
さらに不燃性の断熱材を使用し、防火・耐火性能を高めています。
間取り
コンフォートハウスの住まいは、それぞれのライフスタイルやこだわりに対応できる注文住宅です。
「間取りはこうでなければならない」という決まった型はなく、ヒアリングを重ねて、一から設計・デザインをします。
もちろん希望にあわせて機能性なども考慮したアイディアも提案。
広いキッチンや吹き抜け、ウッドデッキ、書斎、バーカウンターなど、理想をしっかり形にします。
Panasonic・LIXIL・TOTO・Takara standardといった大手住宅設備機器メーカーの製品も標準仕様。
高品質で高機能な設備に囲まれ、快適な暮らしができます。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
コンフォートハウスで新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?
コンフォートハウスは、業務提携や独自の発注システム、直接取引などにより、無駄なコストを省いて高品質で低価格な家を実現させています。
実際にいくらぐらいなのでしょうか。詳細を見ていきましょう。
コンフォートハウスの坪単価は?
公式サイト上には、具体的な価格についての記載はありませんでしたが、住宅関連サイトや口コミなどから、坪単価の平均は40~60万円といえます。
他の大手ハウスメーカーなどと比べるとリーズナブルで、1,000万円台でマイホームを建てることも可能ですが、設備や仕様によっては高くなることも。
標準仕様とオプションのものとの違いをしっかり把握しておくと良いでしょう。
コンフォートハウスで値引きするならいくら?
少しでも住宅建築にかかる費用を抑えたいという気持ちは誰でも同じです。
ハウスメーカーによっては値引きをしてくれる場合もありますが、コンフォートハウスでは値引きがあるのか調べてみました。
結論から言うと、値引きに関する具体的な情報は公式サイト上にはなく、値引きがあるのか、ないのか、あってもいくらぐらいなのかなど、その詳細ははっきりとしていません。
値引きがなくても十分リーズナブルですが、気になる場合は直接担当者に問い合わせましょう。
コンフォートハウスと同価格帯のハウスメーカーはどこ?
菊池建設
檜をはじめとした、さまざまな良質な木材をふんだんに使った木造住宅を得意とするハウスメーカー。
品質が良いのはもちろんのこと、日本の伝統を重んじた美しい住宅が特徴的です。
資材やデザインにもこだわり、90年間も安心して暮らせる高い耐久性があります。
GLホーム
リクシルグループが展開しているフランチャイズのハウスメーカー。
高性能なうえにデザイン性も高く、インテリアの選択肢の多さはリクシルグループならでは。
長期優良住宅の認定が標準装備という、ハイグレードな住まいです。
コンフォートハウスのおすすめプラン・ラインナップを紹介
コンフォートハウスの住まいは、希望のスタイルや間取りから設計する完全注文住宅のため、商品ラインナップがありません。
ライフスタイルに合わせたこだわりの住まいづくりが進められ、一棟一棟がオンリーワンの理想住宅になります。
どのような住宅づくりが可能か、参考までに建築実例をいくつか紹介しましょう。
1:黒が基調のシャープな和邸宅
平屋の概念をくつがえす「フラットスタイル」。
モダンで重厚感のある素敵な外観は、道行く人が思わず足を止めてしまうほど。
格子戸を抜けるとアプローチが続き、小さな日本庭園が家族やゲストを迎えてくれます。
室内は広々としていて大きなデッキテラスは光や風をたっぷり取り込めるようなデザイン。
そのうえ外からは見えないよう、プライバシーも配慮されています。
2:リゾート風のおしゃれな家
個性的で洗練された雰囲気の外観。
エントランスをくぐるとアプローチが家の中心部にある水盤まで続いていて、非日常的なリゾート気分が味わえます。
開放的な空間の室内には、子供の成長に合わせて間取りを変えられる可動自在の間仕切りや、アクセントの黒い梁がより快適で心地よい暮らしを演出。
家の中心に設けた水盤の奥には、露天風呂もあります。
3:コリドーのあるコンテンポラリー・スタイル
個性的でスタイリッシュなコンテンポラリー・スタイルに、日本家屋の梁を思わせるアクセントが一際目を引きます。
間取りはコリドー(回路)を活用し、それぞれの空間を持ちつつ、つながりも感じられる、新しいライフスタイル。
床暖房のあるコリドーは室内のどこにいても快適で、書斎スペースや用途によって使い分けができるパーティションで区切られた部屋もあります。
調湿・消臭に優れた中霧島壁やビオセラは空気洗浄効果のほかにも癒し効果もあり、家族全員が快適な暮らしができる住まいです。
平屋プラン
従来の平屋のコンセプトを大きく変えた「フラットスタイル」。
平屋でも吹き抜け、ロフト、ルーフバルコニー、床下倉庫などがあり、空間を立体的に活用することができます。
また生活動線が考えられた間取りは、家事もしやすく、家族を身近に感じることができて安心です。
高級感のある落ち着いた外観は、とてもスタイリッシュ。
他とは違う、デザイン性の高い平屋プランです。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
コンフォートハウスの保証・アフターサービスが充実!
住宅建設瑕疵担保保険
引渡しから10年間の保証で、建てた住宅に欠陥があった場合は、その修繕にかかる費用が補償されます。
建築会社が倒産した場合でも、バックアップされるので安心です。
ネオベーシック工法トータル保証
「木造住宅合理化システム長期性能タイプ」に認定されていて、構造躯体は20年間の保証がされています。
シロアリ防除工事 JOTOキソパッキング工法保証
土壌処理と建物外周部分の薬剤散布を施した場合、施工完了日から5年の間保証がされます。
キソパッキング工法は5年目に定期点検を実施した場合に、10年間の保証が適用されます。
地盤サポートシステム保証
ジャパンホームシールドの基準を満たす調査や工事が行われた場合、地盤による建物の傾きなどが保証されます。
外部建材長期保証
屋根材のKMEWカラーベスト:グラッサは色落ち保証が10年、外壁材のKMEW光セラは10年、ニチハプラチナコート30は10年の保証付き。
シーリングに使用されている高耐候SRシールは15年の保証付きです。
住宅設備延長保証
住宅設備メーカーの保証は1~2年ですが、メーカー保証期間も含めて10年の間、何度でも無料で設備の修理が受けられます。
家守りセンター併設
引き渡し後、半年・1年・2年・5年の計4回の定期点検を実施。
家守りセンターも開設し、いつでも不具合や故障などに対応可能です。
コンフォートハウスは建て替え・リフォームも行っている?
建て替えやリフォームについての具体的な記載はホームページ上にはありませんでした。
しかし「地震後にコンフォートハウスで建て替えた」という内容の口コミがあることからも、建て替えやリフォームにも対応していることが伺えます。
詳細については、コンフォートハウスに直接問いあわせましょう。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
まとめ
リーズナブルな価格で高性能住宅を提供しているコンフォートハウスは、熊本県・長崎県に密着したハウスメーカー。
高品質な設備が標準設備だったり、充実した保証やアフターサービスが得られたりすることで、高い評価を得ています。
コンフォートハウスの優れた家を、ぜひ展示場で体感してください。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す