PR
<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>
マイホームを建てるときに最初に行うのは、どんなマイホームにするのかを家族で話し合い、イメージを固めること。
そしてそのイメージを現実にしてくれる、ハウスメーカーを探すことです。
ハウスメーカーには大手のハウスメーカー、地域密着の工務店、知る人ぞ知る建築事務所など様々な選択肢がありますが、まずはそのハウスメーカーがどんな家づくりをしているのか、知ることが大切です。
様々なアイテムを作り続け、7,000アイテムを超える商品を包み込む家として考えられたのが無印良品の家。
無印良品は、だれもが知っている、生活雑貨、衣服、食品などの商品を作っている会社ですが、注文住宅も作っているというのはあまり知られていないのかもしれません。
ここでは、無印良品の家がどんな住まいづくりを行っているのか、特徴、性能、口コミなど詳しく紹介します。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
無印良品の家で実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました
無印良品の家は2003年から家づくりを始めました。
どんな家を実際に作っているのかとても気になりますし、住み心地も気になりますね。
ここでは、実際に無印良品の家でマイホームを作った方の感想を、良い面、悪い面と両方集めてみました。
無印良品の家の良い評判・口コミ・感想
無印良品はもちろん知っていましたが、注文住宅まで手掛けているのは全く知りませんでした。マイホームを作るとなってハウスメーカーをいろいろ調べていたときに、ネットで見つけ、良さそうだったのでモデルハウスを見学。無印良品の商品は色々愛用していたので、どんな住まいを作るのか興味があったから。思った以上に性能がしっかりしていて、デザインはシンプルながらとても好みのデザイン。営業の方の対応も良かったのでお願いすることにしました。シンプルなデザインと性能の良い住まいがいいという人にはとてもおすすめ。商品は決められていて、その中から選びますが、カフェのようなデザイン力の高さも良かったです。
ハウスメーカーとしては知られていないかもですが、もともと知名度の高い会社なので安心感があります。シンプルなデザインが好きなので、無印良品の家は私たちの理想の住まい。デザインだけではなく、性能もしっかりと考えられているところがいいと思いました。特に耐震性能はこだわりたかったので、すべての家で構造計画を行っているし、耐震等級も最高ランクの3というので決めました。耐震性能は、見てもわからないところなので、きちんと数字で保証してくれるのは信頼できます。家の中の家具やインテリアも無印でそろえることで、統一性があって素敵な家になりました。
夫も私も無印良品のファンなので、無印良品の家には興味津々。モデルハウスに行ったときは、そのシンプルでスタイリッシュなデザインに一目ぼれ。いくつかのコンセプトから商品プランを選びますが、私たちは「窓の家」のシンプルでおしゃれな、明るい住まいに惹かれてお願いしました。好きな場所に好きな大きさの窓を作ることができて、グッドデザイン金賞をもらっているだけあって、とてもいいデザイン。白を基調としたカラーリングも、美しくて気に入っています。珍しくて個性的な家だからか、良く写真に撮られていますね。
木の家のナチュラルなデザインと、開放感のある間取りが気に入ってお願いしました。箱型で現代的な美しさを感じますが、中は木がふんだんに使われていて落ち着いた内装。吹き抜けの間取りも開放感があっていいですね。暮らしやすい住まいですし、家族が大きなリビングによく集まるような心地よさがあります。吹き抜けや広い間取りは、冬が寒いのではないか、夏はエアコンの効きが悪いのではないかという心配があったのですが、断熱性能が高いので、暮らしやすい温度がキープされています。大空間でも構造がしっかりしていますので、地震の時も安心。無印良品の家は、思った以上に素晴らしい住まいだと思います。
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
住まいづくりのデザインや間取りに悩んでいたときに、無印良品の家のモデルハウスを見て、ここまでシンプルでいいんだなぁとある意味感心しました。営業の方の対応も良くて、自社製品の良さを丁寧に説明してくれて、愛情を感じたのが決めた理由です。シンプルだけど機能的なので、住んでいてとても快適ですし、あまりインテリアにも凝らなくてもおしゃれなデザインが可能なのは、無印でそろえているからですね。何十年も住み続けたいマイホームです。
無印良品の家の悪い評判・口コミ・感想
シンプルなデザインと耐震性、断熱性などの性能の良さが気に入って相談しました。思っていた以上に坪単価が高くてびっくりしましたし、標準仕様で不満がある方はオプションを付けるのですが、オプションが結構高いので、総額で予算をオーバー。結局、他のローコストのハウスメーカーでも性能はあまり変わらないかなと思ってそちらにしました。
無印良品の雑貨や衣料品はとても好きですが、家はシンプル過ぎて物足りなさを感じます。一生涯住む家なのでもっと個性的にしたかったし、雑貨だけでいいかなという感じ。オプションもたくさんありすぎて、結局高くつくと思いました。アフターケアや保証にも不安を感じたので、結局お願いしなかったです。
シンプル過ぎて物足りなさを感じました。設備も凝ったものを入れたかったですし、インテリアにも凝りたいと思うとどうしてもギャップが出て合わなくなります。無印で全部揃えたいと思う方にはいいかもしれないですが、なんだかちぐはぐな内装になってしまいます。
無印良品の家に依頼するメリットとデメリットを徹底調査
無印良品の家の口コミを見ましたが、いろいろな意見があるのがわかったと思います。
具体的にメリット、デメリットについて調査してまとめました。
無印良品の家に依頼するメリット
性能が高い
SE構法の耐震性能、ダブル断熱の断熱性能など、性能のクオリティが高い無印良品の家。
建物がしっかりしていますので、大きな間取り、吹き抜けなども可能。
長期優良住宅の条件を満たす住まいは、安心感がありますね。
質の高い材料
性能が高いだけではなく、無印良品の家では質が高い素材、建材を使用していますので安心して長く住むことができます。
無垢材の1.6倍と言われている集成材、SE金物、Sボルトなどこだわりの素材を使用することで、耐震性、耐久性が高い建物を作っています。
無印良品の家に依頼するデメリット
価格が高い
シンプルで機能的な無印良品の家は、ローコスト住宅とは言えない価格帯です。
オプションなどを色々含めると、思った以上に高額になるので注意が必要。
それだけ性能のクオリティが高いので、適正価格と言えますが、口コミでも高いという声が多くありました。
デザインがシンプル
無印良品と言えば、デザインがシンプルでスタイリッシュ。
無印良品の家も、この方向性のデザインで、商品ラインナップもシンプルで機能的なデザインが並んでいます。
このシンプルなデザインが好きな人は、ぴったりですが、シンプル過ぎるという声もあります。
シンプルなデザインが好きではない人は、無印良品の家があっていないでしょう。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
無印良品の家を検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり
無印良品の家は、他のハウスメーカーとどのように違うのか、特徴、こだわり、強みについて項目ごとにまとめました。
デザイン性・外観
木の家、窓の家、縦の家、陽の家とコンセプトに分かれて住まいの外観、デザインが違いますが、どれもシンプルでスタイリッシュというまさに、無印良品のデザイン性が生かされています。
洗練されたシンプルモダンのデザインは、グッドデザイン賞受賞もしており、飽きのこないデザインは多くの人に人気があります。
工法
SE構法
耐震性
耐震性を高くするには、確かな工法を行うことが大切と考えています。
住まいの耐震性、耐風性の強さを数値で証明し保証しているのが、SE構法。
明確な強度の集成材を使用し、梁と柱の接合部分を、SE金物で接合。
構造の耐震性は「構造計画」によって、数値で保証をしています。
住宅性能表示の耐震等級は3の最高等級を取得しています。
耐震性能は、住んでいるだけでは性能の高さを知ることができません。
数値で保証してくれることでわかりやすく、住まいの性能の高さが保証されます。
SE構法の具体的な耐震性の高さを紹介します。
集成材の強さ
集成材は無垢材と比べると約1.6倍の強度があります。
無垢材の場合、時間が経過すると歪み変形が出る可能性がありますが、集成材は品質が安定している特徴があります。
無印良品の家では、森林認証を取得した樹脂を採用することで森林認証を取得しています。
SE金物
木造軸組工法は地震に弱い理由として、梁や柱の接合部分に負担がかかることが挙げられています。
接合部分に断面欠損を招いたSE構法では、構造材本来の強度を低下。
丈夫なSE金物で断面欠損せずに接合することで、地震の力を受け止めて耐震性能を強くしました。
Sボルト
無印良品の家で使われているボルトは表面に凸凹加工がしてあり、木材をねじ込んで剛性をアップさせました。
地震の場合も緩むことなく安全性を確保します。
耐力壁
耐力壁は在来軸組工法最大の3.5倍の強さを持つ壁を採用。
住まいを面で構成し、地震の力を受け止めて分散する構造です。
断熱性
無印良品の家では、快適に暮らすことができる住まいを作るために断熱性能も高くしています。
断熱等性能等級は最高の4を取得していて、長期優良受託の認定条件を満たす設計。
断熱性の高さについて紹介します。
ダブル断熱工法
無印良品の家では、ダブル断熱工法を標準で採用しています。
外断熱と内断熱のダブルで断熱材を施工する方法で、高い断熱性能を確保。
内断熱だけの場合、断熱材が途切れる可能性がありますが、外断熱はすっぽり住まいを覆いますので、断熱効果がアップ。
結露を押さえてカビの繁殖、耐久性の劣化を抑える効果がダブル断熱のメリットでもあります。
断熱材
断熱材には、世界基準で圧倒的な断熱性能誇るフェノールフォームを採用。
気泡が小さいため断熱性能が高く、断熱性能を長期間維持する特徴があります。
断熱サッシ
住まいの断熱性能は、開口部分の性能を上げることでさらにアップします。
無印良品の家では、高性能ハイブリッド窓を採用し、熱が逃げるのを押さえます。
気密性
ダブル断熱工法は、外断熱が住まいをすっぽりと断熱材で覆いますので、気密性も高い住まいが実現します。
防火・耐火性
無印良品の家の住まいに採用されている断熱材、フェノールフォームは、熱に強くて萌えにくいという特性があります。
火がつくと炭化して硬くなる特性なので、家事が燃え広がるのを押さえます。
間取り
どの商品にも共通するのが、開放的で広い間取りの設計をしていること。
あえて個室を作らずに、何十年後でもライフスタイルに合わせて快適に暮らすことができる間取りを提案しています。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
無印良品の家で新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?
ハウスメーカー選びの決め手になるのは、やっぱり価格ではないでしょうか。
同じ坪面積に建てる注文住宅でも、ハウスメーカーによって大きく変わります。
無印良品の家の坪単価、値引きなど価格についてまとめました。
無印良品の家の坪単価は?
50万円~90万円
無印良品の家で値引きするならいくら?
各商品で価格が固定されているので、値引きは難しいでしょう。
キャンペーン期間中の場合は、オプションの値引きは可能。
無印良品の家と同価格帯のハウスメーカーはどこ?
ハウスメーカーは色々あります、決めるときに同価格帯のハウスメーカーを比較するのは大切。
無印良品の家と同じ価格帯のハウスメーカーの特徴を紹介します。
ミサワホーム
大手のハウスメーカーミサワホーム、独自の工法と高いデザイン力が人気のハウスメーカーです。
愛着の枠住まいづくりを行っている、人気の会社です。
ダイワハウス
販売棟数は3位以内に入るというダイワハウスは様々な工法の住まいづくりをしています。
木造軸組工法、鉄骨系プレハブ、重量鉄骨など幅広いのがわかりますね。
代表的な商品のxevoシリーズは、外張り断熱通期外壁を使用した人気の商品シリーズです。
無印良品の家のおすすめプラン・ラインナップを紹介
無印良品の家では、どんな商品ラインナップがあるのでしょう。
おすすめの商品、プランを紹介します。
1:木の家
大きな吹き抜け、広い間取りが特徴的な箱型デザイン尾住まいです。
大きな窓からは、日差しや風など自然を取り込んで、日本の式を楽しむことができます。
2015年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞。
30年後もちょうどいい家であるために、あえて個室を作らずスケルトンインフィルで構成した住まいです。
2:窓の家
窓の家は、住まいの好きな位置に好きな大きさの窓を配置することができる、自由なキャンバスのような住まい。
三角屋根のシンプルでスタイリッシュな洗練されたデザインが特徴的。
2008年にはグッドデザイン金賞を受賞しています。
3:縦の家
年部分の狭小地向けの住まい。
スキップフロアなどの空間を建てに使うことで広く感じ、開放感のある住まいを実現。
空間を建てに広げることで、3階の吹き抜けの住まいを実現しました。
2014年グッドデザイン・ベスト100に選ばれたスタイリッシュなデザインの住まいです。
平屋プラン:陽の家
無印良品の家の平屋プラン、陽の家。
フラットな空間は、庭と仲良くする工夫が沢山。
開放的な住まいで、間仕切りの壁をできるだけ取り払い、フラットな居住スペースを作ります。
ウッドデッキと室内の段差をなくすことで、新しい庭との付き合い方を提案しています。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
無印良品の家の保証・アフターサービスが充実!
ハウスメーカーを決めるときに、保証やアフターサービスは必ずチェックしておきましょう。
建てる時だけではなく、マイホームは住んでからのほうが長いので、メンテナンス体制は大切です。
無印良品の家の保証とアフターサービスは充実しているのか、詳しく紹介します。
引き渡し完成保証
万が一建築中に、建設会社が倒産などで工事が困難になった場合でも、完成保証がありますので、必ず建物を完成させ、引き渡しまで行われます。
地盤保証
無印良品の家を建てる場合は、地盤の調査を行い、補強工事を行うべきかの判定をしてから基礎工事を始めます。
地盤は保険会社によって保証され、不同沈下による建物の支障が発生した場合にも修復が保証されています。
地盤保険は基礎工事着工日から20年を経過した日まで継続されます。
瑕疵保証
住宅瑕疵担保履行法により、瑕疵担保保険に入ることが義務付けられています。
家の主要部分の歌詞を保証。
さらに無印良品の家では、自主検査でよいとされている防水検査を、第三者機関によって実施。安全の体制をとっています。
SE住宅性能保証
SE構法で作られた無印良品の家では、基礎、構造躯体、接合金物が原因で損傷が起きた場合に、住宅を保証する制度が用意されています。
この保証は完成引渡から10年間の長期保証で、無償で実施されます。
定期点検
定期点検は6か月、1年、2年、5年、10年の間隔で5回実施。
点検がしやすいように点検口を設けるなど工夫もされており、しっかりと点検、アフターサポートを行っています。
全棟管理
家の引き渡しの時には、シリアルプレートが全棟に取り付けられます。
この番号で個別に管理されるので、迅速で安心の管理体制です。
無印良品の家は建て替え・リフォームも行っている?
住まいは年月を経過すると、ライフスタイルが変化しますし、経年劣化も心配ですよね。
建てたところでリフォームや建て替えができると、とても便利。
無印良品の家は建て替えや、リフォームは行っているのでしょうか?調べてみました。
無印良品の家では、リノベーション部門を設けて、住まいの変化に対応できるリノベーションを行っています。
東京青山には、無印のリノベーションモデルルームを設けて、自由に見学することもできます。
リノベーションの相談は、公式ページから予約してください。
無印良品の家は期間限定のキャンペーンを実施中!
初めての家づくり講座
期間:2021/1/23~1/31
受講者全員にオリジナルマグネット&MUJIショッピングポイント500ptをプレゼント。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
まとめ
無印良品の家について、特徴、強み、こだわりなど詳しく紹介しました。
無印良品という会社は知っていたけど、家づくりもしているとは知らなかった人も多いのではないでしょうか。
新しいサービスを提供している無印良品の家では、住む人が自在に暮らしの形を発想して、その時に応じて変えることができる、そんな住まいを提供しています。
他のハウスメーカーとの違いも判りますし、こだわりも知ることができたのではないでしょうか。
モデルハウスは全国に展開していますので、まずは足を運んでみてください。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す