県民共済住宅の家の最新の評判・口コミを編集部が徹底調査!坪単価や価格は?間取りや耐震性はどう?

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

県民共済住宅は埼玉県民共済の出資によりつくられた子会社で、非営利で家づくりを手がけています。

低コストでもハイグレードな住まいが建てられることで人気も高く、その建築実績は30,000棟にも及ぶほど。

そこで大人気の県民共済住宅がどんな住まいづくりをしているのかを知るために、特徴や評判を調べてまとめました。

住宅建築を検討中の人もそうでない人も、ぜひ参考にしてください。

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

県民共済住宅の家で実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました

まずは県民共済住宅で家を建てた人がどんな評価をしているのか、ネット上に公開されている口コミを調べました。

いくつかまとめたものを紹介します。

県民共済住宅の家の良い評判・口コミ・感想

県民共済で建てる前に、違うハウスメーカーで設計まで進めたが、費用が不透明に感じた。人により値引きが変わったり、何かをすると費用がどんどん上がっていったりと、適切な価格なのか分からずに不信感を持った。県民を選んだのは、ブログやインターネット上の書き込みに値引きはしない、かかった分だけなどと書いてあったのを見て、誰でも同じ条件という点に安心感が持てたから。県民は明朗会計。

間取りに苦労し、設計士さんと15回位やり取りをした。自分も県民ブログの仲間たちを通じて色々覚え、自宅は県民住宅に見えない圧巻の出来上がりになった。地元工務店の注文住宅が近くに2棟と、大手ハウスメーカーの家の工事も始まったが、それらの家と比べても自分の家はそれ以上の住宅に見える。

県民で家を建てて1年になるが、満足している。設計士さんとの度重なる打ち合わせのため県民に足を運んだり、建築中には大工さんや監督さんと細かな訂正をしたりと、時間はかかったが、マイホームをつくっているという実感があった。この価格で良い家が建てられたので、埼玉に引っ越ししてきてよかった。アフターサービスもきちんとしているので、埼玉在住で安く家を建てたい人におすすめ。

初めての注文受託を建築中で、まもなく引き渡し。県民共済の良かった点は断然価格。標準仕様でも他メーカーと比べて良いものがそろうし、倒産の心配が少ない。県民共済で建てると、リフォームもやってもらえる。

価格はとても明瞭で分かりやすい。公式サイトを見ている限りだが、近隣住宅への配慮もされているように思った。

県民住宅で建築中。国産ヒノキの香りも良く、仕様している材木の数は通常のハウスメーカーの比較にならないほど多い。梁も太いものが使われていて作りが丈夫。設計士、監督、棟梁、自分の前向きな姿勢で、豊富な仕様を組み合わせたオリジナルで贅沢な家ができる。他のハウスメーカーのおしゃれな見た目だけの家とは違い、自分だけの納得の家が建てられるのが魅力。

県民共済住宅の家の悪い評判・口コミ・感想

かなり混みあっているからか、連絡がルーズ。こちらから急かさないと連絡は来なかった。

大建の半帖畳にしたが、柔道などの競技用畳のような硬さ。昔の畳のように寝転がりたくなるような柔らかさがない。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

県民共済住宅の家に依頼するメリットとデメリットを徹底調査

満足の行くマイホームづくりを進めていくためにも、県民共済住宅のメリットとデメリットを事前に知っておく必要があります。

どんな点があげられるのか、それぞれ紹介します。

県民共済住宅の家に依頼するメリット

県民共済住宅のメリットは数多くありますが、その中から2つだけリストアップしました。

高性能住宅がローコストで建てられる

なんといっても「安い」というのが一番のメリットと言えますが、安いだけではありません。

県民共済住宅の住まいは、住宅性能表示制度で定められている9項目全てにおいて、最高等級に対応。

地震や台風、火災にも安心で機能性、快適性にも優れているハイグレード住宅が安く建てられるため、一戸建てをあきらめていた人も夢のマイホームを手に入れることができます。

健康にも配慮された家で安心できる

シックハウス症候群は建材や家具などに含まれる化学物質が原因となって、めまいや頭痛などを引き起こす健康障害。

県民共済住宅は、シックハウスの原因となる化学物質「ホルムアルデヒド」の発散等級の4段階で、一番安全なランクの内装材だけを採用しています。

また家具や日常生活用品などから発散される化学物質には、24時間換気システムで対応。

ダニやカビの繁殖も防ぎ、いつでもきれいな空気で健康面でも安心できる住まいです。

県民共済住宅の家に依頼するデメリット

次にデメリットにはどんなポイントがあげられるのか、見ていきましょう。

土地探しは自分で行わなければならない

これから新しい場所に新築を検討しているという人は、もちろん土地探しから始めなければなりません。

多くのハウスメーカーが土地探しのサポートを行っていて、周辺環境まで調べてもらえますが、県民共済住宅では、土地探しのサポートや販売を一切行っていません。

そのため、自分で土地を探し、周辺環境はもちろん、日当たりや風向き、隣家との位置関係など、多くのことを調べる必要があります。

安く高性能住宅が建てられるのは嬉しいポイントですが、土地の用意を全て自分で行わなければならない点に不安を感じる人もいるため、デメリットとしました。

また建設地は埼玉県内に限定されていますので、覚えておきましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

県民共済住宅の家を検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり

夢のマイホームがローコストで建てられる県民共済住宅ですが、どんな住まいづくりを進めているのでしょうか。

デザインや性能、採用している工法、価格など、住まいの特長を項目ごとに見ていきましょう。

デザイン性・外観

外観にはデザイン性を重視しながら、その美しさが長持ちする素材を採用しています。

屋根には日本の伝統やおもむきのある日本瓦やモダンなフラット瓦・プライム40・サンレイなどが揃い、豊富な色や種類から選択可能です。外壁は好みに合わせたスタイルが選べる、ローメンテナンスで耐火性の高いサイディングやALC板を採用。

洋風、和風、モダンなど、イメージ通りの住まいに仕上げます。

工法

耐圧盤基礎(ベタ基礎)

建物の床下部分全面を鉄筋コンクリートで固め、建物の重さを面全体で支える工法。

基礎巾や厚さは15㎝、立ち上がりの高さは45㎝に定め、耐震性・耐久性を高めた頑丈な基礎をつくります。

木造軸組構法

在来工法とも呼ばれ、梁や柱を組み合わせて家の骨組みをつくります。

大きな窓や広いスペースなど、設計自由度が高いことも魅力で、木材には4寸角の国産ヒノキ無垢材を使用し、より高い耐久性・耐震性を実現させました。

基礎パッキン換気工法

基礎と土台の間に特殊樹脂で作った基礎パッキンを敷き、床下の換気を促進。

湿気から土台を守り、シロアリ被害対策にもなるため、住まいの寿命を延ばす効果も期待できます。

さや管工法

樹脂でできたさや管の中に給水管を通す、2重構造の排水管。

柔軟性が高くさびにくいため、水漏れの原因ともなる継ぎ手をする必要がありません。

また給水管の交換も従来の工法に比べて簡単に行えるという利点もあります。

充填断熱工法

木造住宅に適した充填断熱工法を採用。

躯体内に断熱材を充填するため、新たに断熱材用のスペースを設ける必要がなく低コストで施工できます。

耐震性

県民共済住宅は住宅性能表示制度で定められている耐震等級の最高等級3に対応しています。

構造躯体の土台や柱部分には、防蟻・防虫処理が施されたヒノキ無垢材を採用し、高い耐震性を維持できる住まいの骨組みを施工。

さらに「制震」にも注目し、制震システム「VEMダンパー」を標準装備しています。

筋交いや合板に設置が可能で、地震の揺れに合わせて粘弾性体(VEM)が変形しエネルギーを熱に変換。

地震の揺れを抑え、家や家族を守ります。

断熱性

天井や壁には高性能グラスウール、床にプラスチック系断熱材を施し、一年中室内が快適になるよう、高い断熱性能が維持できる施工を行っています。

外気温の影響を受けやすく、直射日光が差し込む窓には特殊Low-Eペアガラス断熱サッシを採用し、断熱性能をさらにアップ。

結露が生じることもなく紫外線もカットできるうえに、住まいの雰囲気にあった色から選択可能です。

気密性

高性能の断熱材を使用している県民共済住宅の住まいは、気密性にも優れています。

床や壁、天井にしっかり充填された断熱材のほかにも気密シートを施しているため、外気をしっかり遮断し、室内の熱が逃げることもありません。

その結果、隙間風のない室内は空気の流動が少なく、季節を問わずに快適な環境が維持されます。

防火・耐火性

県民共済住宅の家には、壁内での火の燃え広がりを防ぐ、耐火性に優れた断熱材や、隣家からのもらい火を防ぐ外壁材を使用し、耐火性の高い住まいづくりを進めています。

またキッチン、寝室、階段などに火災警報器を設置し、万が一の火災対策も考慮されています。

間取り

自由設計の住まいのため、間取りにも希望やこだわりを取り入れた、オリジナルなプランを提案。

自分で考えたデザインを持ち込んだり、施工事例を参考にしたりと、自分だけのオンリーワン住宅づくりが進められるのが魅力です。

全室フラットなバリアフリーを基本設計とし、システムキッチンやユニットバスだけでなく、階段や手すり、玄関床など、カラーや種類も豊富な中から選択可能。

大きな吹き抜けやスキップフロア、収納スペースといった、それぞれにあった快適な空間に仕上げます。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

県民共済住宅の家で新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?

県民共済住宅は価格が安いことでも知られていますが、実際にいくらぐらいで新築が建てられるのでしょうか。

価格について詳しくお話ししましょう。

県民共済住宅の家の坪単価は?

ホームページ上に記載されている最安プランは、35坪以上の標準仕様で坪単価が31.8万円(税抜)。

ここまでハイグレードな住宅がこの価格で建てられるハウスメーカーはそう多くはありません。

もちろん、これは最安プランの話ですので、仕様や家の広さによっては坪単価も変わります。

31.8~55万円ぐらいを目安として考えておくと良いでしょう。

県民共済住宅の家で値引きするならいくら?

県民共済住宅で値引きが行われているか調べたところ、値引きに関する具体的な情報はホームページに記載されていませんでした。

しかし口コミサイトなどの投稿を参考にすると、値引きは行われていないと言えます。

残念に思う人もいるかもしれませんが、県民共済住宅の住まいはすでにリーズナブルな価格に設定されていますし、見積もりより安く施工ができた場合は引き渡し時にお金が戻ってくることもあるようです。

値引きなしでも十分満足のいく価格でマイホームづくりを進めることができます。

県民共済住宅の家と同価格帯のハウスメーカーはどこ?

タマホーム

CMでもお馴染みのタマホームは、ローコスト住宅にも力を入れている東京都に本社を構えるハウスメーカー。

徹底したコストダウンで適正価格の良質な家づくりを進めていて、省エネ性や機能性に優れた住まいが実現できます。

暮らしに合わせて選択できるラインナップも豊富です。

ロイヤルハウス

フランチャイズ系ハウスメーカーのロイヤルハウスは、高品質な木造住宅を1,000万円台で提供しています。

独自の「SSS構法(Smart~より美しく・Strong~より強く・Safety~より永く)」で建てる住まいは高性能でデザイン性も高く、2013年の「グッドデザイン賞」を受賞。

こだわり住宅を安心価格で建てたい人におすすめです。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

県民共済住宅の家のおすすめプラン・ラインナップを紹介

県民共済住宅では自由設計を手掛けているため、特に商品ランナップを設けていません。

ライフスタイルや趣味に合わせて、オリジナルな住まいが実現でき、その累計建築実績は30,000棟を超えています。

ここではどんな家が建てられるのかを参考にしてもらうため、建築実例から3つ紹介しましょう。

1: ロフトや吹き抜けのある大空間の家

白タイル調の外壁に木目調の軒天がお洒落な外観。

日当たりを考慮し、大きな吹き抜けをリビング2階部に配置し、美しい板張り天井にはシーリングファンを施工。

スリットウィンドウを拭き抜け上部に配置することで、プライバシーや採光性も考慮されています。

ロフトはちょっとした荷物置き場や子供部屋としても使える多目的スペースとして利用可能です。

2: 窓の多いおしゃれな南欧風住宅

白が基調の外壁にベージュのポイントカラーやレンガ調タイルのアクセントがお洒落。

屋根にはあえて色の異なる瓦を混ぜることで、南欧住宅の雰囲気いっぱいのお洒落な佇まいに仕上がっています。

防犯面やプライバシー面でも安心のスリットウィンドウを3つ2段に並べ、自然光や風が室内まで届くよう工夫がされています。

心地よい室内空間で、快適に暮らせる住まいです。

3: 風格のある和モダン住宅

切妻屋根に光沢のある瓦が美しい和モダン住宅。

白い外壁にダークグレーのアクセントカラーが、シンプルながらお洒落で落ち着いた雰囲気を演出しています。

美しい瓦の下屋と格子のスライド式玄関ドアが日本の伝統家屋の風格を感じさせ、長年住んでも飽きの来ない住まいです。

平屋プラン

自由設計でそれぞれにあったオリジナルプランを提案しているため、特に平屋プランはありませんが、もちろん平屋住宅にも対応しています。

しかし県民共済住宅の標準仕様が延床面積35坪以上となっていますので、平屋住宅の場合はワンフロア―で35坪なければ、価格が割り増しになりますので、覚えておきましょう。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

県民共済住宅の家の保証・アフターサービスが充実!

住宅瑕疵担保責任保険

引渡し後、構造耐力上の主要部分(基礎・床・壁・屋根・土台・構造体)の瑕疵や雨水の侵入住宅に損傷があった場合、その補修費用が10年間保証されます。

防蟻保証

シロアリが原因で生じる構造体の損傷を5年間保証。

住宅設備の保証

仕上、付属部品、設備などの故障や損傷、欠陥に対して、2年間の保証付き。

引き渡し後2年目に無料点検も実施します。

県民共済住宅の家は建て替え・リフォームも行っている?

県民共済住宅には、リフォームサービス部があり、県民共済住宅で家を建てた人を対象にリフォームを実施。

外装の塗り替えや防水加工、設備交換、外構工事など、さまざまなリフォームに対応可能で、介護保険制度に対応した、介護のためのリフォームも行っています。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

まとめ

県民共済住宅は埼玉県内限定ではありますが、ローコストで高品質・高性能な家を提供しています。

概算の建築費用総額の提示や資金計画などのアドバイスが得られる、住宅相談も実施していますので、ぜひ一度近くの支店へ足を運んでみてください。

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /