PR
<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>
マイホームを建てようと思った際に、全国対応の大手ハウスメーカーもいいけれど、地元密着の中小ハウスメーカーも気になりますよね。
大手ハウスメーカーとは別の安心感や、地域に根差した小回りきく対応など、施工エリアを限定的にしているハウスメーカならではのメリットもたくさんあります。
そこで今回は、東海エリア愛知県・三重県・岐阜県での家づくりを行う、クラシスホームを徹底解説!
クラシスホームで家づくりをした人のクチコミ・特徴・デメリットから、よく比較されるヤマダレオハウス(旧レオハウス)との違いまで。クラシスホームについて知りたい人は、参考にして下さいね。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
クラシスホームで家を建てた人のリアルな評判・口コミまとめ
まずは、クラシスホームで実際に家づくりを行った人からの、リアルな口コミを確認してみましょう。
「全国的に有名なハウスメーカーをはじめは比較検討していましたが、見れば見るほどに予算や対応に納得できず困り果てていました。そこで、地元のホームビルダーや工務店も検討範囲にいれ、さらに探していたところクラシスホームを発見。自由でおしゃれな家ができるという言葉に惹かれましたが、結局は自由度を高めれば金額が上がるんでしょと、期待半分で話を聞くことに。しかし、実際には予算は上げるも下げるも要望次第であり、こちらの希望をかなえた家づくりを中心に進められることが分かり、クラシスホームに決定!全体的にコストも抑えられているし、何より必要な所にはお金をかけて、不要な物は外すなど納得しながらつくっていけるので値段にも満足感があります。他社では断られていたような、無理なお願いにもまずは話をしっかり聞いて設計に反映しようとしてくれる姿勢にも感謝しています。」
「ハイコストな家は予算的に立てられないものの、子育てしやすい家を求めていました。他社ハウスメーカーの商品プランやモデルハウスも見学しましたが、予算に合わせると規格型住宅しか選べず。理想を求めると大幅な予算オーバーの板挟みに…。しかし、クラシスホームさんでは予算が低いことも無茶なことを言っても、丁寧かつ親身に対応してくれたのが好印象で、結局クラシスホームさんにお願いすることにしました。最終的には坪単価46万程度で大満足の家が完成。コストは抑えつつも、スタイリッシュなデザインやこだわりたかった耐震性には予算を大きく使えたのでよかったです。子供たちがのびのび遊べるように、リビングをあえてワンフロアの大広間にしたことで、いつでも子供に目が届き安心して生活できています。」
「とにかく外観・内装共にデザインにこだわりたくて、クラシスホームを選びました。デザイン性が高いハウスメーカーは他にもありましたが、価格のコスパに優れていたことと、室内家具や設備のオーダーメイドが可能な点が決め手に。少し変わった間取りにしたかったのですが、特殊な場所にもぴったり収まる家具が出来て良かったです。金額は跳ね上がりましたが、一番優先させたかったデザインを妥協せず実現できたので満足です。」
「基本プランが無いからこそ、自由な家づくりができるのはメリットだと思います。しかし、なんでも自分達で決めていかなければならないので、こだわりがない人やゼロからの決断が苦手な人には結構大変かも。要望は丁寧に聞いてくれるけれど、恐らく掛け持ちで対応しているからかリアクションが少し遅い気もしました。」
「自由に設計や設備や間取りなど、打ち合わせが楽しかったです。しかし、当初は予算内で収まるローコストに惹かれたものの、話し合っているうちにあれもこれもとこだわりが出すぎて予算オーバーに…。基本的にはなんでも実現してくれようとする姿勢でいてくださるので、ついつい色々つけ足してしまいました。後悔は無いですが、一部やり直した箇所があったり、とにかく現実的な判断力・決断力が必要だなと感じました。」
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
クラシスホームのここがすごい!2つの強みとメリットを徹底解説
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
次に、クラシスホームの特徴やメリットを解説します。
1.愛知発祥のオリジナリティあるハウスメーカー
地域のパワービルダーとして家づくりを行っており、ハウスメーカーと呼ぶよりも工務店としてのカラーが強いクラシスホーム。全国的な知名度はありませんが、本社のある愛知県内の実績棟数は年間800棟以上。
愛知県内での家づくりにおいてはトップクラスです。また、愛知県・静岡県・三重県・岐阜県に本社を置くビルダーのうち、2016年・2017年・2018年の3年連続で注文住宅施工棟数が一番だったのがクラシスホーム。
東海4県のナンバーワンビルダーとして、信頼と実績のあるハウスメーカーです。
2.自社一貫管理だからこそできるローコストこだわり住宅
一般的な家の施工の場合、営業担当と設計担当と現場職人は別々の人が行ったり、外部業者に委託しているケースが殆どです。
しかし、クラシスホームではこれらの中間マージンを一切省き、スタートからゴールまで自社一貫管理体制を整えています。
特に、高いデザイン性を家に求めた場合、外部の設計事務所にプランニング委託をするメーカーが多いなか、クラシスホームは設計工程も完全自社対応。
また、担当者は常時同じ人が担当してくれるので、伝言ゲームの様なミスも心配不要。
無駄な経費を削減しながら、想いを汲んだ家づくりを行ってくれます。
クラシスホームのここは注意!弱みやデメリットも隠さず紹介
メリットだけでなくクラシスホームのデメリットも、同時に知っておきましょう。
1.愛知・三重・岐阜の中でも、対応していない市町村もある
本社が愛知県にあるので、基本的には愛知県内であればおおむね施工エリアになっていますが、それでも全域対象にはしていません。さらに、三重県・岐阜県の施工対象エリアは、愛知県よりの一部地域のみ。
東海エリアを中心に家づくりを行うハウスメーカですが、そもそもの施工エリアはかなり限定的です。
だからこそ、瞬発力ある対応や地域の気候風土を熟知した家づくりができるメリットもありますが、検討時にはまず施工対象エリアの市町村か確認するのが良いでしょう。
2.金額が分かりにくい
完全自由設計だからこそ、お決まりの商品ラインナップが用意されておらず、金額の予測が難点な部分も。
基本的にはコストを抑えているのでお得感はあるものの、自由に機能や設備などハイコストな物を選択してしまうと気づかぬうちに予算を大幅に超えてしまいます。
自由に家をつくれるメリットがある反面、予算・現実・理想の3つのバランスをしっかり見据える必要も。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
クラシスホームの坪単価・価格はいくら?商品ラインナップごとに紹介
実は、クラシスホームには商品プランが存在しません。ハウスメーカーのほとんどが、商品ラインナップを用意してあります。ベースとなるプランを基準に、規格型住宅や注文住宅をつくりあげていくのが一般的。
しかし、クラシスホームは基準プランも一切なく、完全な自由設計の家を提供しています。
公式サイトには過去の施工実績が具体的な坪数と、最終的な本体価格と一緒に公開されているので、気になる人はチェックしてみると良いでしょう。
クラシスホームに向いているのはこんな人!おすすめの人の特徴を解説
メリットやデメリットも踏まえ、クラシスホームを利用するならこんな人がおすすめです。
1.地元企業で家を建てたい人
東海4県でナンバーワンビルダーとしての実績を持つクラシスホームなので、施工エリアは狭いながらもだからこそピンポイントで最適な家づくりを可能にしています。
地元企業ならではのメリットは、トラブル時の対応が早いことや、土地の気候や特徴を把握したうえで家が作れること。機能や設備など、必要か不要かをしっかり判断して、コストとコスパに優れた家を建てられます。
2.ゼロからの完全自由設計の家が欲しい人
中間マージンをとことんカットし、ローコストで完全自由設計の家づくりを可能にしたクラシスホーム。ゼロからの家づくりだからこそ、コストを抑えるだけでなく高性能な家を求める人にも対応できるのがポイント。
基準となる商品プランが無いからこそ、坪単価の予測がしにくい部分もありますが、自分だけのマイホームを後悔なく建てられると口コミでも満足度が高いのが特徴です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
クラシスホームVSヤマダレオハウス(旧レオハウス)はどっちがおすすめ?特徴や違いを項目別に紹介
クラシスホームを検討する時、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)と比較検討する人が非常に多いです。
各社の比較結果も紹介します。
デザイン性
クラシスホームの大きな強みの一つが、デザイン性の高さです。外部発注ではなく自社内でデザイン設計も行っているので、コストを抑えながらも優れたデザイン性を実現しています。
また、ヤマダもローコストながらも自由度の高い家づくりができると好評です。特に、メイン商品となる「COCO」シリーズならばデザインの自由度は高くなります。
坪単価・価格
クラシスホームの平均坪単価は、45万から65万円程度。
ただし、クラシスホームでは商品ラインナップが無いので、同じ坪数でも価格差は大きく異なります。そのため、平均坪単価が出しにくい反面、希望通りの自由な家が最適な価格で建てられるメリットも。
そして、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)の平均坪単価は、40万から60万円ほど。
価格帯は近いですが、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)の坪単価にはコストの低い「ハッピーレオハウス」などの規格型住宅も含まれているので注意。
完全自由設計のオーダーメイド住宅を同じ設備で建てようと思った場合、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)の坪単価が跳ね上がる可能性もあるのでしっかり比較しましょう。
坪単価平均 | 40坪の合計額 | |
---|---|---|
クラシスホーム | 45万~65万円 | 1,800万~2,600万円 |
ヤマダレオハウス(旧レオハウス) | 40万~60万円 | 1,600万~2,400万円 |
耐震性
クラシスホームはコストは抑えつつも高品質なのも魅力で、耐震等級は最高クラスの3を提供。
具体的には、一般的な床よりも2.5倍強い高強度剛床工法の採用や、普通の在来工法よりも最大3倍の強度を持つストロングストラクチャー工法を使って家を施工。
耐震等級3とは、消防署や警察署などの防災時に拠点となる建物と同じ基準であり、何百年かに一度の大地震のさらに1.5倍の強さでも耐えられるのが耐震等級3の性能になります。
一般的な住宅であれば耐震等級1をクリアしていればよく、長期優良住宅でも耐震等級2以上であれば問題ないと言われている中、クラシスホームでは最高ランクの性能を付帯。
ただし、希望間取りによっては最高ランクでの耐震性を維持できない場合もありますが、その際もお客様の希望ごとに話し合いを重ね、耐震性と設計の着地点を見つけてくれると評判です。
一方、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)では、耐震等級について公式発表はありません。
これは、耐震等級を調べるためのコストをカットし、ローコストを優先した結果。しかし、実際には耐震性を高める実装も施しており、6面体構造とよばれる木造軸組み工法をベースに構造用金物と耐力面材を使用。
そのほか、ツーバイフォー工法ベースのモノコック構造の採用や、新技術である「L-SAV」を標準装備。特にこの制震装置を標準装備している点は、口コミでも大変好評です。
耐震等級 | |
---|---|
クラシスホーム | 等級3 |
ヤマダレオハウス(旧レオハウス) | 公式発表無し |
※数値が高い方が、耐震性が高いことをあらわします。
耐火性・気密性
クラシスホームは断熱材に、ロックウールを使用し室内の温度を快適に保ちます。また、隙間ができやすい部分には発砲ウレタンフォームを吹き付けることで、隙間にも断熱材を補填し断熱性と共に気密性もアップ。
ただし、クラシスホームは東海地方のホームビルダーなので、東北レベルの高い気密性は必要としません。そのため、数値発表こそないですが、地元企業だからこそ土地の気候風土に最も適した気密性・断熱性を提供。
耐火性は、木造が本来持っている燃えにくさや熱伝導率の低さを活かして向上させています。
ヤマダレオハウス(旧レオハウス)では、住宅設備など細かくオプション式で選択をします。
断熱材のグレードは発泡ウレタンの吹き付け断熱か、一般的に用いられるグラスウールか選べ、断熱性能と価格バランスがとりやすいのが特徴。
また、高い断熱性を求めたい人には、外側と内側に断熱性を持たせたW断熱にも対応。数値の公式発表は行っていませんが、オプションで施工後に気密測定も可能。
なお、耐火性においても工夫を施しており、延焼・類焼を防止。省令準耐火構造にも対応しています。
断熱性能数値(Q値) | 気密性能数値(C値) | |
---|---|---|
クラシスホーム | 公式発表無し | 公式発表無し |
ヤマダレオハウス(旧レオハウス) | 公式発表無し | 公式発表無し |
※数値が低いほど性能が高いことをあらわしています。
間取りの自由度
商品プランが無く、自由な家づくりを掲げるクラシスホームなので、当然間取りの自由度は抜群。ベースとなる商品プランが無いので、ゼロから間取りを話し合っていけます。
ワンフロアの大広間を設けたり、収納を重視した空間づくりや、子育て世帯が生活しやすい間取りなど。ライフスタイルや希望に合わせた間取り設計を提案してくれますよ。
また、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)も、ローコストハウスメーカーの中では間取り自由度は高め。
同じ価格帯の大手ハウスメーカーの場合、間取り変更はほぼ不可能なケースが多いですが、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)はそのなかでも商品によっては比較的変更できます。
しかし、完全自由設計のクラシスホームに比べると自由度は劣るでしょう。
アフターサービス
クラシスホームの保証期間は10年です。10年目以降は、有償工事を受けることでまた10年保証期間は延長され、最長で60年目まで延長可能。
さらに、長期にわたる無料点検システムのほか、24時間365日対応してくれるサポート部門も設置。近くにいてくれる地元ビルダーならではの、小回りきく対応が心強いと評判です。
そして、クラシスホームと同じくヤマダレオハウス(旧レオハウス)の初期保証も10年まで。
ただし、ヤマダレオハウス(旧レオハウス)の場合は保証期間と無償点検期間が連動しており、延長保証を受けなければ無料点検もそこで終了となるので注意しましょう。
初期保証期間 | 最長保証期間 | |
---|---|---|
クラシスホーム | 10年 | 60年 |
ヤマダレオハウス(旧レオハウス) | 10年 | 60年 |
※最長保証期間を受ける場合、ハウスメーカーが設けた条件つき
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
クラシスホームの会社情報
クラシスホームに興味を持った方には、より詳細な会社情報を紹介します。
公式サイトや施工対象都道府県など、チェックしてみましょう。
クラシスホームの会社概要
クラシスホームの会社概要は以下の通りです。
会社名 | クラシスホーム株式会社 |
---|---|
本社住所 | 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
設立 | 2004年6月 |
資本金 | 1億1,800万円(グループ合算) |
住宅構造 | 木造住宅 |
従業員数 | 309名(グループ全体) |
公式サイトHP | 公式サイト |
クラシスホームが対応しているエリア
クラシスホームが施工を行う対象エリアを紹介。
クラシスホームは2021年時点では、東海エリアのみを対象にしています。ただし、全市町村ではなく、それぞれ一部地域のみが対象なので県内での施工を予定していても、まずはエリア確認をしましょう。
対象エリア | 愛知県・三重県・岐阜県 |
---|
まとめ
クラシスホームは愛知県に本社を置き、東海エリアで高い実績棟数を実現しています。全国規模のハウスメーカーには無い、工務店のような安心感と完全自由設計の家をローコストで提供できるのが大きな強みです。
今回紹介したメリット・デメリットを参考に、なおかつ施工対象エリア内であるようならば、ぜひ一度問い合わせてみる価値はありますよ。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す