PR
マンション売却を考える人は誰もが、早く買い手がついてほしいものの、できるだけ高く売りたいと考えています。
しかし、「マンションをできるだけ高く買ってほしい」「あまり高く価格をつけても買ってもらえないかもしれない」と、マンションの販売価格を決めるとき、どのように価格設定をしていけばいいのかお悩みではありませんか?
売却価格を決めるときは、売り手の希望も大切ですが、買い手の立場になって考えることも重要です。
そこで今回は、できるだけ高く早く売るためのマンションの販売価格の3つの決め方について紹介します。
1、マンションの販売価格の3つの決め方
マンションの売却価格を決めるときに重要なポイントは、「相場を調べる」「売却の費用」「値下げ交渉」の3つに考慮して価格設定をすることです。
不動産会社から販売価格のアドバイスを受けることも可能ですが、最終的には自分で販売価格を決めていくことになります。
自分で価格を決めるとは言っても、ただ適当に決めたのでは売れるものも売れなくなってしまう恐れや、予想外の出費に対応できなくなる可能性が出てくるでしょう。
そのため、「相場を調べる」「売却の費用」「値下げ交渉」の3つを考慮することが販売価格設定の大きなポイントです
不動産には、個々に価値があるため、販売価格は慎重に決めていかなければいけません。
それでは、3つの販売価格の決め方について詳しくみていきましょう。
1、近隣のマンション売却相場を調べる
まずは、売却予定のマンションの相場を調べることから始めましょう。
相場を確認することで、近隣地域のマンションの需要を知ることが可能です。
マンションの価格は一定ではなく、付近にある商業施設や学校の統廃合などにより、販売価格が上下する可能性があります。
そのため、実際にどの程度の値段で物件が売り出されているか、最新のデータを調べておかなければいけません。
相場を調べるためには、チラシや不動産情報サイトを活用して、同じようなマンションが実際にどのくらいの値段で売り出されているかをチェックします。
また、不動産会社に査定をしてもらう方法もあるため、どんどん活用していくことが大切です。
それでは、相場を調べるための具体的な方法を紹介します。
・WEBサイトやチラシなどをみる
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
不動産各社や不動産情報サイトでは、エリアごとのマンション価格動向を無料で配信しています。
例をあげると、不動産会社のSUUMOの「物件相場かんたん試算」を活用すれば、マンションの周辺相場を調べることができるんです。
また、不動産情報サイトのホームズでは、「プライスマップ」というマンションの参考価格を配信しているサービスがあります。これらのサービスは無料で使用できます。
こうしたWEBサイト以外にも、チラシを活用するのも一つの手でしょう。
新聞をとっている家庭では、不動産の折り込みチラシを集めてみてください。
その際に、価格を見るだけでなく、1~2カ月の間で価格の変動はあるかどうかも併せて、チラシをスクラップやメモしておくと、今後の売却活動に役立ちます。
・不動産会社に査定を依頼する
不動産会社に査定を依頼して、相場価格することもできます。
査定方法には、机上査定と訪問査定とに分かれていますが、より詳細な相場を知りたい場合には、不動産会社の担当者がしっかり物件をチェックしてくれる訪問査定を依頼しましょう。
査定では、ただ相場を調べるだけでなく、実際にマンションの状態を目視して価値を算出してくれます。
最寄り駅からマンションまでの距離や学校やスーパーなどの周辺施設の状況、管理会社の有無や修繕状況など、細かく確認してもらうことが可能です。
ただし、不動産会社にも得意不得意があり、マンション売却の経験が少ない業者に査定を依頼すると、失敗する可能性が高まります。
そのため、査定を依頼するときは、マンション売却に詳しい業者に査定を依頼するようにしましょう。
2、売却中の経費や今後支払う税金のことも考える
マンションの売却価格を決める上で、忘れてはいけない重要なことは「売却にかかる出費」です。
売却して儲けたお金は、マンション売却の経費やその後にかかる税金の支払いにも充てなければいけません。
マンション売却にかかる経費としては、リフォームやハウスクリーニング代、仲介手数料、登記の費用などがあります。
これらの諸経費は、成約価格によって異なります。
また、売却後に納税しなければいけない譲渡所得税なども考えておきましょう。
譲渡取得税については、マンション購入費よりも売却金が高い場合に支払うため、こちらも売却金額によって、納税額が異なります。
マンション購入した費用よりも売却金額が低い場合は、譲渡取得税はかかりません。
3、値引き交渉次第では販売価格は下がる可能性もある
マンションを販売すると、多くの場合は買い手から価格交渉が入ります。
その結果、成約価格が販売価格よりも安くなる傾向です。
万が一、値下げ交渉が入ったときのために、少し高値の販売価格を設定しておいてもいいかもしれません。
しかし、中には売り出し当初から値下げを希望してくる買手もいます。
マンションを売り出してすぐに値下げをするよりも、ある程度期間を置いてから値下げした方がいいケースもあるので注意しましょう。
全ての値引き交渉に対して値下げをしてしまうと、相場よりも安くマンションを売ることになってしまい、結局損をしてしまいます。
値引き交渉が入るかもしれないという事態を想定しながらも、どの段階でどの程度値下げをするかも決めておきましょう。
2、マンションの販売価格を下げないために必要な3つのこと
ここまでマンションの販売価格の決め方を紹介してきましたが、ここからはマンションの販売価格を下げないために必要な3つのことにも触れていきます。
実際にマンションが売れる価格を「成約価格」と言いますが、一般的には「販売価格>成約価格」となります。
成約価格の方が販売価格よりも少し下がる傾向にはありますが、できるのであればこの2つの価格の差が広がらないようにしていきたいものです。
販売価格を下げないためには、「マンションのアピールポイント」「担当者のアドバイス」「買い手の予算」の3つがキーポイントになります。
この3つのポイントを上手く活かした販売戦略をたてていくことが、マンション売却成功への近道となるでしょう。
1、マンションのアピールポイントを決めておく
マンション売却を成功させるために、買い手にマンションの住みやすさをアピールしてみましょう。
アピールすべきポイントは、「住んだら快適に生活を送ることができる」という点です。
部屋ごとの日当たりの良さや、家具の配置のしやすさなど、室内での過ごし方やインテリアの置き方などをアピールしてみましょう。
収納の良さやコンセントの位置なども、買い手にとっては重要なポイントです。
さらに、周辺環境もアピールすべきポイントのひとつ。
駅やコンビニ、病院や学校までのアクセスの良さ、そして騒音がないことや治安の良さなども買い手に好印象を与えることができます。
また、管理費がどのように活かされているのかも忘れずに説明してください。
マンションの場合は、ゲストルームなどの共有部分の利用状況も大いにアピールしていきましょう。
2、不動産の担当者に売却のアドバイスしてもらう
不動産会社の担当者に、売却のポイントを聞いてみるのもひとつの手です。
マンション売却の機会は、そう何度も経験することはないため、自分たちだけで価格を決めるのはハードルが高いのではないでしょうか。
価格設定に迷ったら、不動産売却のプロの知恵を借りてみましょう。
販売する値段だけでなく、売却のタイミングや値下げ交渉時の心構えなど、今後起こりうる事態にどのように対処すればいいのか、どんどん質問することが大切です。
良い担当者は、価格設定するときの注意点などもしっかりアドバイスしてくれます。
わからないことがあれば、遠慮なく担当者に問い合わせをして、信頼関係を構築していきましょう
3、買い手の予算を先に聞き交渉を有利にすすめる
内見時など値下げ交渉があった場合、買い手の予算を先に聞いておきましょう。
先に予算を知ることで、「ここまでは譲歩して値段を下げるけど、これ以上は値下げできない」など、交渉を有利に進めることも可能です。
特に中古マンションは新築マンションに比べると価格交渉が入りやすく、「早く売りたい」「高く売りたい」という売り手の心情を攻めてくる購入希望者も現れます。
「早く売りたい」という気持ちを全面に出してしまうと、買い手に足元を見られてしまう恐れもあるので、余裕を持って対応をするように心がけましょう。
かと言って、売り主の「高く売りたい」という事情を全面的に押し出してしまうと、買い手がひいてしまい、売れ残ってしまう可能性も出てきます。
相手の事情も考慮し、敢えて値下げ交渉に応じるなど、お互いに歩みよってみることも大切です。
まとめ
できるだけ高く早くマンションを売るためには、「マンションの相場を調べる」「経費や税金のことも考慮する」「値下げ交渉が入ることを考える」という3点を頭にいれておいてください。
売り手が付ける販売価格は、買い手が実際に購入する成約価格とは異なるため、余裕をもった価格設定をしていきましょう。
また、マンションをできるだけ売却するには、マンションのアピールポイントを決めておくこと、担当者と連携をとりプロのアドバイスを聞くこと、買い手の予算を聞き交渉に応じることも重要です。
買い手にマンションの住みやすさをアピールし、上手に交渉をすすめていきましょう。
マンションを上手に売っていくためには、「いつまで売りたいか」「いくらで売りたいか」など、今後どのように売っていくか売却プランを立てることが大切です。
信頼できる不動産会社の担当者をみつけ、二人三脚で売却活動を行っていきましょう。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す