PR
<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>
今や住まいはただ暮らせる場所ではなく、高性能で機能的なうえにデザイン性の高さも求められます。
その全てが実現できるのが、R+houseの建築家住宅。
デザイナーズハウスは高いという概念を打ち破り、安心価格で高性能住宅を提供しています。
この記事ではそんなR+houseが手がける住まいの特長や評価などについて、詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
R+houseで実際に購入した人のリアルな評判・口コミ・感想集めました
満足の行く住宅づくりができるかどうかは、実際に家を建ててみないと分からないものです。
そこでR+houseで家を建てた人の口コミを調べ、どんな評価がされているのかをまとめました。
R+houseの良い評判・口コミ・感想
子供が幼稚園に入るのを機に、土地購入から始めたマイホーム建築だった。建築家デザインには興味がなかったが、住宅性能の高さに惹かれた。建ててから3年になるが、トラブルもなく暮らしていて、高性能住宅が安く建てられたことに満足している。
建ててから2年になる。気密性や断熱性、遮音性は文句のつけようのないほど良いことが住んでみて実感できる。デザインは担当建築家によって左右されると思うが、自分の担当は価値観の合う人だった。価値観の合う建築家を派遣するために、本部でもアンケートなどを実施しているので、価値観が合わない人が派遣されるリスクは多少軽減されている。金額は大手ハウスメーカーと変りがないが、高性能で自分達にあった建築家のオリジナルデザインにお金を掛けたい人にはおすすめ。
地盤改良の調査結果で改良工事が必要だったので工事を行ったが、担当者は地盤改良の調査結果には改良の必要はないと出ていても、しておいたほうが良いと言っていた。隣の家が同じころに他社で家を建てたが、調査結果で改良工事が必要なしと出たために工事を行わなかった。その結果数年後に起きた大地震では自分の家には被害がなかったが、隣の家は1センチ傾いた。土地は旗竿地だったが、建築家のデザインでオリジナルな形状の家ができた。設計のおかげで日当たりも良いため、昼間は照明なしで過ごせる。
担当者や設計士、自分の状況、土地といった、全ての条件に恵まれて大満足の家が建てられた。住宅性能・コスト・住み心地のバランスが良く取れた家で、完成見学会で見た時もどれも素敵だった。大手ハウスメーカーの自由設計の家も見たが、お金をかけても建売のように思え、候補から外した。自由設計を手掛ける工務店も検討したが、最終的にはフランチャイズシステムでコストパフォーマンスに優れたR+が良いと判断。建築家との打ち合わせの3回ルールは、担当者いわく細かな変更があっても3回を超えたことはないとのことだが、不安だった。結果プロの見事な提案で1発OK。自分の希望はもちろん、それ以上を叶えてくれた。
以前住んでいたマンションでは、フローリングが底冷えし、床の上に銀色シートと電気カーペットを敷いていた。アールプラスハウスで建ててからは、無垢の木の暖かさが快適で、真冬でも床が暖かく、子供達は床に寝転んだりしている。夏は床がひんやりして気持ちが良い。
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
1回目の打ち合わせでは自分達の希望をとことん伝えた。とても楽しかったため、1時間の予定が3時間も建築家の方としゃべっていた。一度完成した間取りを営業さんに見せたそうで、その時に営業さんがその家では納得してもらえないのでもう少しお願いしますと、作り直しの提案を建築家さんにしてくれたそう。そのおかげで満足の行く家ができた。建築家さんも大切だが営業さんも重要だと感じた。
R+houseの悪い評判・口コミ・感想
連絡がいい加減だったり、知識や経験の浅い社員が対応したりと、大手ハウスメーカーにあるような安定感がない。
他の工務店と悩んだ結果、金額が安かったR+で建てた。打ち合わせ中は、根拠なくこちらがいいですなどと主観的だった。最終的にこの金額で納めるということでお願いしたが、要望を取り入れると金額が高くなると言われ、高いお金を払った後で「納める」の意味が「妥協する」という意味だったことが分かった。これから家を建てる人は、間取り・図面・見積もりの明細を受け取ってからお金を払ったほうがよい。
R+houseに依頼するメリットとデメリットを徹底調査
どんなハウスメーカーにもメリット・デメリットがあります。
R+houseの場合はどうなのでしょうか。順に見ていきましょう。
R+houseに依頼するメリット
ハイグレード住宅のため、メリットはたくさんありますが、ここでは2つだけ紹介します。
オンリーワンのデザイナーズハウスが建てられる
R+houseの強みは、建築家デザインの家が建てられること。
自由設計を扱っているハウスメーカーは多いですが、建築家デザインはオリジナルティあふれる自由設計で、スタイリッシュかつ機能的という特徴があります。
特にR+houseの建築家は「マイスターズクラブ」所属のスペシャリスト。
ドイツの職人マイスター制度に習ってスキルアップに励む、厳選された建築家なだけに、卓越したアイディアや提案が得られ、希望以上のオンリーワン住宅が実現できます。
保証期間が長いので安心できる
多くのハウスメーカーが、引き渡し後もメンテナンスサポートや保証などを実施しています。
しかしたいていは10年間という期間限定のサービスであることが多いのに対し、R+houseでは最長60年間のサポート付き。
ほかにも住宅設備の修理や交換が10年間も無料で受けられるサービスなどがあり、充実した保証制度やサポート体制で安心して暮らすことができます。
R+houseに依頼するデメリット
次はデメリットについて見ていきましょう。
打ち合わせ回数が決まっている
R+houseでは、価格を抑え効率的に家づくりを進めるため、打ち合わせ回数が3回と決められています。
打ち合わせはだいたい2~3時間程度で、1回目はヒアリング、2回目は建築家の設計提案、3回目で細かな修正や変更を行い、それぞれ2~3時間程度です。
たった3回で全てを決めなければならないことに不安を感じる人もいるため、デメリットとしてあげましたが、住宅を知り尽くした優秀な建築家ばかりですので、3回の打ち合わせを超えることはあまりないようです。
「もっと打ち合わせをしたい」という場合は、追加費用がかかりますが、3回以降も打ち合わせを行うことも可能です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
R+houseを検討中の方へおすすめしたい特徴・こだわり
建築家が手がける家と聞いて、どんな家なのか興味を持つ人も多いでしょう。
そこでR+houseの住まいのデザインや工法、住宅性能など、細かな特徴を項目ごとに紹介します。
デザイン性・外観
R+houseの住まいは、スリットウィンドウがおしゃれなキューブ状のフォルム、インダストリアルスタイルの個性的な外観、美術館を思わせる独創的なフォルム、趣のあるログハウス風、ナチュラルテイストなカフェ風など、デザイン力の高いスタイリッシュな外観が特徴的です。
また積雪対策にもなる屋根勾配をいかした家など、機能性も考慮されているため、長年快適に過ごすことができます。
また外観の種類も豊富なため、建築家のお洒落なデザインで自分好みのオンリーワン住宅が実現できるのも魅力です。
工法
R+houseでは、柱や梁を組み上げてつくる骨組みに、オリジナルの「R+パネル」を貼り付けた「パネル工法」を用いて、地震などの外部からの負荷を面全体で受けます。
横からかかる負荷にも強く、力が均等に分散されるため、家が倒壊する心配もありません。
耐震性
いつ起きるか分からない地震にも安心して暮らせるように、建物にかかる荷重、風圧力、地震力、資材の接合部、基礎、扁平率と、構造を専門とする建築士が細かなチェックを行いながら設計を進めます。
R+houseでは全棟に住宅性能表示制度で定められている耐震等級2を標準とし、耐震強度3にも対応可能。
高い耐震性を持つ安全な住まいで、繰り返し起こる地震や大型地震にも安心して過ごすことができます。
断熱性
R+houseの家は、断熱性能の高い「ネオマフォーム」を断熱材として採用。
これにより断熱性の数値を表す「Q値」「UA値」の両方において、国で定められている省エネ基準を上回る数値を出しています。
この数値は、床や壁、天井から熱の出入りが少ないことを表わし、数値が低いほど室内が魔法瓶のような状態であることを意味します。
夏の熱さや冬の寒さなどの外気に影響されることのない、一年中快適な環境が維持される住まいです。
気密性
断熱性能をより高めるために、気密性にも工夫を凝らしています。
隙間の少ない家ほど「高気密」になり、空気の流動が室内で起きにくく、一定の快適な室温を保つことが可能です。
R+houseの住まいは国が目標としている気密性の値「C値」が5.0(㎠/㎡)であるのに対し、1.0(㎠/㎡)以下という優れた結果を出しています。
高気密化されているため、壁内の結露を防ぎ、構造躯体を湿気や劣化から守り長寿命を維持します。
防火・耐火性
R+houseで採用している断熱材は、フライパンの持ち手などにも使われるフェノールフォームの中でもさらに優れた「ネオマフォーム」を採用。
耐熱性・難燃性に優れた素材で、熱にさらされると硬化する特徴があり、重要文化財の収蔵施設にも採用されています。
間取り
経験・知識が豊富な建築家のデザインは、スタイリッシュで機能的。
それぞれの生活にあったこだわりの間取りを、プロの提案で快適に実現させます。
料理をしながら子供が見守れるよう、キッチン正面にキッズスペースを配置したり、家のあちこちに収納スペースを設けたり、使い勝手が良い間取りに加え、高い気密性・断熱性をもって実現させた大きな吹き抜けなど、居心地の良さも追求された間取りが魅力です。
中庭やビルトインガレージも可能で、趣味や家族団らんの時間も増えること間違いなしです。
R+houseで新築を建てたらいくらくらいになる?価格は?
コスト削減を積極的に行い、高性能住宅を安心価格で提供していますが、実際にいくらぐらいでマイホーム建築が実現できるのでしょうか。
価格について見ていきましょう。
R+houseの坪単価は?
R+houseでは、住宅性能・デザイン・価格をバランスよくするため、家のサイズや仕様を決めたスタンダードプライスがあります。
これは一般的な標準仕様のことで、そのままでも十分住み良い家を建てることができますが、オプションを追加することで、こだわりの間取りや仕様を取り入れることが可能です。
標準仕様の場合で坪単価は50万円に届かない程度ですが、建築実例などを見ると、平均的な坪単価は50~70万円台と言えます。
R+houseで値引きするならいくら?
住宅建築は決して安くはないため、少しでも値引きがあるのは嬉しいものです。
そこでR+houseで値引きが行われているのか調べてみましたが、値引きに関する詳しい情報はありませんでした。
R+houseはフランチャイズシステムを導入しているため、サービスなどが加盟店により異なる可能性もあります。
つまり、値引きを行っている店舗はないとも言い切れないということです。
気になる人は直接担当者にたずねましょう。
R+houseと同価格帯のハウスメーカーはどこ?
オスカーホーム
長期優良住宅を標準仕様とした、高性能で機能的な住宅づくりを手がけるハウスメーカー。
さまざまなスタイルから選択でき、自由度の高いプランでこだわり住宅も実現できます。
全熱交換型換気システムも導入され、健康にも配慮された安心の住まいです。
イザットハウス
外断熱工法を用いた木造住宅を得意とするイザットハウスは、フランチャイズ形式で全国展開をしています。
メンテナンスフリーの素材を採用し、長寿命の住まいを実現。
ゼロエネルギー住宅にも着目し、太陽光発電や省エネ設備を導入した住まいの普及も進めています。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
R+houseのおすすめプラン・ラインナップを紹介
R+houseの住まいは、一流建築家が手がける完全オリジナル住宅。
そのため商品ラインナップはありません。
どんな住まいが建築可能なのか、参考までに3つ紹介します。
1: 狭小地でも採光性抜群の家
限られた土地スペースを最大限に使った3階建て住宅。
通りに面した壁面には窓を少なくし、プライバシーも考慮されています。
2階部の光が届きにくい部分にはスリット上の吹き抜けをつけることで、3階から自然光が届くようにデザイン。
収納や家事動線も考えられた居心地の良い住まいです。
2: 一際目立つシャープな外観の機能的な家
片流れ屋根のシャープな外観はスタイリッシュで独創的。
白い壁にウォールナットの木目が映える室内は、明るくどこか落ち着く雰囲気で、リビングの大きな吹き抜けが解放感をもたらします。
木や石、ガラス、アイアンといった、異なる材質をあしらうことで、お洒落でモダンな雰囲気が満喫できる住まいになりました。
3: BBQが楽しめる自然とつながる家
軽量で高耐震性のガルバリウム鋼板を屋根に採用した、個性的な外観。
LDKにつながるウッドデッキからは広い庭にもアクセスしやすく、ゲストを招いてBBQも楽しむことができます。
家事を楽にこなせるよう、洗面脱衣場からキッチンと洗濯物干し場につながる2つの動線も考慮され、おしゃれで住み良い住まいになっています。
平屋プラン
特に平屋プランを設けていませんが、こだわりの平屋住宅の建築ももちろん可能です。
ワンフロアの空間に生活動線を考慮することで必要なスペースを機能的に配置。
家事がしやすいのはもちろん、プライベートと共有スペースを分けたり、空気循環の良い間取りにしたりと、さまざまな点を考慮しながらベストな間取りを提案します。
R+houseの保証・アフターサービスが充実
オーガニック地盤保証BIOS
地盤の強度だけではなく、土壌汚染などの基準を設けた、環境に優しく安全な地盤を保証します。
瑕疵保険
保証対象とされている、住宅の基礎構造部分などに瑕疵が生じた場合、引き渡しから10年の間補修費用が保証されます。
完成保証
建設中に契約をした加盟店が倒産などで工事継続が出来なくなった場合、近隣加盟店が工事を引き継ぎ、住宅完成まで支援します。
60年間のアフターサポート
長期修繕計画を作成し、適切なタイミングと補修で住宅を安全に保ちます。
また第三者機関が5年毎に定期点検を行い、住宅の不具合などがあれば適切に対応。
万が一契約した住宅会社が倒産しても、第三者機関が代わってサポートを続けるので安心です。
サポートデスク
24時間365日利用できる、電話によるサポートサービス。
住宅の不具合はもちろん、急な水回りのトラブルやりフォームなどの相談にも対応します。
設備フリーメンテナンス
対象の住宅設備に保証対象の不具合などが生じた場合、修理や交換は無料。
10年間何度でも受けられる嬉しいサービスです。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
R+houseは建て替え・リフォームも行っている?
R+houseでは建て替えやリフォームにも対応しています。
大がかりな全改装はもちろん、増築、水回りの設備交換、バリアフリーなど、より快適な暮らしにするために最適なリフォームを提案。
まずはどんなリフォームを考えているのか、相談することから始めましょう。
まとめ
お洒落なデザイナーズハウスを安心価格で提供しているR+houseは、全国展開をしているフランチャイズ系ハウスメーカー。
家づくりについて学べる勉強会や、資金計画相談会も無料で実施していますので、興味のある人はぜひ参加し、理想の住まいづくりを進めてください。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す