リフォーム業者の探し方〜トイレやキッチンのリフォームにおすすめのリフォーム業者5選とお茶の出し方

PR

<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>

「リフォームをしたいけど、どうやって業者を探せばいいのかわからない」

「トイレやキッチンなど水まわりのリフォームをするのにおすすめ業者を知りたい」

など、リフォーム工事をするにあたり、業者の探し方や選び方がわからなくて困っている人は多いのではないでしょうか。

業者によって提案力やデザイン力、予算や対応、保証・アフターサービスなどが大きく異なるため、業者の探し方・選び方は非常に重要です。

そこで今回は、リフォーム業者の探し方や選び方、おすすめ業者など以下5つの項目について紹介しています。

【1】リフォーム業者の種類
【2】リフォーム業者の探し方
【3】リフォーム業者を選ぶ際のポイント
【4】トイレやキッチンのリフォームにおすすめの業者
【5】リフォーム業者にお茶出しは必要?

この記事をご覧いただくことで、業者選びがやりやすくなり、リフォームを進めていけますので参考にしてください。

またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。

「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」

土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?

もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。

それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。

多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険

特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。

これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。

そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。

しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。

特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス

LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。

またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。

またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!

それではここから本文に入っていきますよ。

【1】リフォーム業者の種類

リフォーム業者と一言にいってもいくつもの種類があります。

どのような種類・特徴があるかを知っておけば、リフォーム業者選びもやりやすくなります。

ここでは、以下5つの種類の特徴について見ていきましょう。

1.ハウスメーカーのリフォーム部門
2.住宅設備メーカーのリフォーム店
3.リフォーム専門業者
4.工務店
5.設計事務所

それでは、1つ目の「ハウスメーカーのリフォーム部門」から紹介します。

1.ハウスメーカーのリフォーム部門

大手住宅メーカーなど、ハウスメーカーでリフォーム部門を持っているケースは少なくありません。

自社物件だけを対象としているところもあれば、自社物件以外のリフォームにも対応しているメーカーもあります。

大手であれば多くの実績がありますし、会社の規模やネームバリューもあるので安心です。

ただし、他のリフォーム業者に比べると費用面が割高なことが多いです。

2.住宅設備メーカーのリフォーム店

大手住宅設備メーカーになると、系列にリフォーム店を持っていることがあります。

大手メーカー系列ということもあり安心感があります。

そのメーカーの設備機器のことも知り尽くしているため、導入するメーカーを1つに絞っている場合にはおすすめです。

ただし、ハウスメーカーのリフォーム部門同様、リフォーム費用が割高な傾向にあります。

3.リフォーム専門業者

リフォームだけを専門的に取り扱っている業者もあります。

幅広いリフォームメニューに対応しており、費用面も良心的なところが多いです。

地域密着型の個人経営店もあれば、各地に展開している業者もあります。

会社の規模はハウスメーカーや住宅設備メーカーほどではありませんが、リフォーム専門だからこそ、さまざまなサービスに対応しているのがメリットです。

4.工務店

新築住宅の建築だけでなく、リフォームに対応している工務店も多いです。

小さな工事から大きな工事まで幅広く対応が可能で、リフォーム後も困ったことがあればすぐに駆け付けてくれます。

ただし、工務店によって「一戸建てが得意」「マンションが得意」など、得意不得意があります。

5.設計事務所

リフォームに対応している設計事務所もあります。

ただし、キッチンやトイレ、洗面化粧台の入れ替えなど、規模の小さいリフォーム工事は受けていないところも多いです。

比較的規模の大きいリフォーム工事の場合は設計事務所も検討してみましょう。

デザイン力の高いリフォームを実現できます。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

【2】リフォーム業者の探し方

リフォーム業者の主な探し方には、以下11つがあります。

それぞれの探し方でメリット・デメリットが異なりますので、一つひとつ確認していきましょう。

1.一括見積もりサイト
2.住宅情報サイト
3.ランキングサイト
4.チラシ(折り込み、ポスト投函)
5.マイホームの建築業者
6.過去にリフォームを依頼した業者
7.友人・知人の紹介
8.訪問販売
9.イベントやセミナーに参加
10.ショールーム
11.近所にある

それでは、1つ目の探し方から紹介していきます。

1.一括見積もりサイト

リフォーム業者の探し方の1つが、一括見積もりサイトです。

リフォーム業者に限らず、さまざまなジャンルの一括見積もりサイトがあり、1回の入力で複数業者に見積もりをしてもらうことができます。

手間をかけずに多くの見積もりがとれて、比較できるため便利です。

よく読まれてるおすすめ記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

料金重視でリフォーム業者を選びたい場合におすすめの方法です。

メリット

・リフォーム費用が安い業者を探せる

・手間をかけずに複数業者を比較できる

デメリット

・費用面以外の特徴がわかりづらい

・表面上安く見せている業者に引っ掛かる可能性

2.住宅情報サイト

住宅情報サイトでリフォーム業者を探すこともできます。

一戸建てや分譲マンション、賃貸マンションなど、さまざまな住宅情報が載っているサイトであれば、リフォームに関する情報も掲載しているケースも少なくありません。

都道府県別や予算別に業者を探すことができたり、サイトがおすすめする業者が載っていたりします。

広告で掲載している業者も含め、いろいろなリフォーム業者を知ることが可能です。

メリット

・人気の高いリフォーム業者が載っている

・特徴や予算など詳しい情報がわかる

デメリット

・小規模なリフォーム業者は載っていない

3.ランキングサイト

リフォーム業者のランキングサイトを通して、業者を探すこともできます。

人気の高い10〜20社程度のランキングで、業者の特徴やリフォームの実例も確認することが可能です。

どのランキングサイトも同じような業者が載っていることもありますが、人気の高い業者を把握できます。

メリット

・人気の高い業者を探せる

デメリット

・小規模なリフォーム業者は載っていない

4,チラシ(折り込み、ポスト投函)

新聞の折り込み広告やポスト投函されるチラシで業者を見つけることもできます。

チラシには、リフォーム業者の特徴や料金、リフォーム実例などが載っています。

地元に根付いた中小規模のリフォーム業者が折り込みチラシを入れたり、ポスティングしたりしていますので、ネットでは探しきれない業者と出会える可能性もあります。

メリット

・地域密着型の中小リフォーム業者を見つけられる

・受動的に情報を得られる

デメリット

・チラシの情報量が少ない場合もある

・怪しい悪徳リフォーム業者の場合もある

5.マイホームの建築業者

インターネットやチラシなどで探さずに、マイホームの建築を依頼した業者にリフォームをお願いする方法もあります。

大手ハウスメーカーや地元の工務店であれば、リフォームにも対応しているケースは多いです。

マイホームの構造を最もわかっている業者なので安心してリフォームを任せることができます。

メリット

・マイホームのことを知り尽くしているから安心

・業者探しをする手間が不要

デメリット

・他のリフォーム業者より費用が高い可能性

・もっと良いリフォーム業者があるかもしれない

6.過去にリフォームを依頼した業者

これまでにリフォームをしたことがある場合は、過去に依頼をした業者に再びお願いする方法もあります。

新たにリフォーム業者を探す必要がありませんし、業者の対応やリフォーム技術なども経験しているため安心です。

以前のリフォームの満足度が高い場合はおすすめの方法です。

メリット

・どんなリフォーム業者かわかっているため安心

・業者によっては割引などがある場合も

デメリット

・もっと良いリフォーム業者があるかもしれない

7.友人・知人の紹介

リフォームをしたことがある友人や知人から紹介してもらい、依頼業者を見つける人も多いです。

知っている人がリフォームをした業者なので安心感があります。

場合によっては、紹介割引などの特典があるかもしれません。

メリット

・身近な人の紹介なので安心感がある

・割引・特典を受けられる場合もある

デメリット

・断って他の業者に頼みづらい

・リフォームの出来に不満があっても言いづらい

8.訪問販売

リフォーム業者によっては訪問販売をしているケースもあります。

外から家の屋根や外壁などを見て、飛び込み営業をし、リフォーム提案をするものです。

こちらが探さなくても業者を見つけることができます。

ただし、なかには必要でないリフォームを提案するなど悪徳業者もあるため注意が必要です。

国民生活センターに寄せられるリフォーム被害の相談は、多くが訪問販売に関するものです。

メリット

・自分でリフォーム業者を探す必要がない

・リフォーム箇所がわかる

デメリット

・営業がしつこい場合がある

・悪徳業者のリスクがある

9.イベントやセミナーに参加

リフォームに関する相談会やイベント、セミナーなども開催されています。

このようなイベント・セミナーでは、主催するリフォーム業者や参画している業者と出会うことができます。

参加費も無料のケースが多いため、気軽に参加することが可能です。

メリット

・リフォームの知識も身につく

・その場で直接相談ができる

デメリット

・多くの業者とは出会えない可能性

10.ショールーム

住宅設備のショールームでリフォーム業者を探すことも可能です。

ショールームと提携しているリフォーム業者を紹介してくれる可能性があり、大手メーカーが紹介してくれる業者であれば安心感もあります。

カタログではなく実際の設備を見たうえでリフォーム依頼もできるため、「思っていたものと違った」という後悔も少ないです。

また、紹介ということで特典や割引がある場合もあります。有名メーカーになると系列のリフォーム店を紹介してくれます。

メリット

・メーカーのショールームで紹介されるので安心感がある

・実際の住宅設備も確認できる

デメリット

・複数業者で比較ができない

・紹介業者が本当に良い業者かわからない

11.近所にある

自宅の近くにあるリフォーム業者を選ぶのもいいでしょう。

近くにあるため、リフォーム後に困ったことがあっても、すぐに駆け付けてくれる安心感があります。

ただし、近所にあるからといって、必ずしもその業者の技術やサービス力が高いとは限りません。

メリット

・近くにあるので困ったときにすぐに対応してもらえる

デメリット

・費用面や技術面など他社と比較できない

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

【3】リフォーム業者を選ぶ際のポイント

ここまでで紹介したリフォーム業者の探し方で、いくつか良い業者が見つかったら、1社に絞る作業が必要です。

業者を選ぶ際の主なポイントは、以下8つありますので、これらを参考にして依頼する業者を決めてください。

1.口コミや評判をもとに探す
2.実績のある業者を選ぶ
3.業者の規模感で選ぶ
4.リフォームの予算で探す
5.信頼できる対応かどうか
6.要望をきちんと聞き入れてくれるか
7.保証・アフターサービスが充実しているか
8.協会などに加盟しているか

それでは、一つひとつ見ていきましょう。

1.口コミや評判で選ぶ

リフォーム業者を選ぶ際のポイントの1つが、口コミや評判で判断することです。

リフォーム業者の口コミ・評判サイトを見れば、実際にその業者でリフォームをした人の感想や評価を確認できます。

口コミ・評判だけですべてを決める必要はありませんが、業者を選ぶ際の重要なポイントの1つにはなります。

リフォーム業者に限ったことではありませんが、「悪い評判ばかりの業者に依頼をしたらとても良かった」ということは少ないものです。

2.実績のある業者を選ぶ

リフォーム実績が豊富な業者を選ぶことも大事です。

リフォームには数十万円〜数百万円の予算がかかり、リフォーム後も何十年と暮らしていきますので、実績がほとんどない業者に任せるのは怖いものがあります。

逆に、実績が豊富であれば、それだけ支持されている業者ということなので安心して任せることが可能です。

特に、検討しているリフォーム実績がどれくらいあるかは大切なポイントになりますので、リフォーム業者を選ぶ際はチェックをしましょう。

3.業者の規模感で選ぶ

リフォーム業者を選ぶ際のポイントに業者の規模感があります。

一概には言えませんが、業者の規模が小さいと倒産リスクが高くなる場合があります。

リフォーム後も何十年と暮らすため、途中で業者が倒産しては、保証・アフターフォローの依頼先で困ってしまい大変です。

業者の経営状況にもよりますが、やはり規模が大きい方が何かと安心です。

4.リフォームの予算で探す

どんなに評判の良い業者であっても、リフォーム予算をオーバーするようであれば依頼をすることができません。

同じリフォーム工事で業者によってかかる費用はまちまちです。

希望の予算内に収まるかどうか確認したうえで業者選びをしましょう。

一括見積もりサイトなどを利用すると、複数の業者のリフォーム費用を1度に確認できるため便利です。

5.信頼できるかどうか

リフォーム業者を選ぶ際は、その業者・担当者が信頼できるかどうかも大事なことです。

「見積もりの依頼をしたのにいつまでたっても対応してくれない」「折返しの連絡がこない」「約束していたことを忘れている」など、信頼を損なう対応をする業者・担当者もいます。

リフォームにはお金がかかりますし、マイホームの工事を任せることになるため、信頼できる業者でないと心配です。

業者選びをする際、その業者が信頼できるかどうかは非常に重要なポイントです。

6.要望をきちんと聞き入れてくれるか

こちらの要望をきちんと聞き入れてくれるリフォーム業者を選ぶようにしましょう。

業者によっては依頼主の要望をほとんど聞き入れることなく、業者の意見を押しつけてくる場合があります。

「儲かる」や「早く終わる」など、業者にしかメリットがないことを都合良く勧めてくるため注意が必要です。

こちらの要望を聞き入れてくれない場合は、その業者は避けた方がいいでしょう。

7.保証・アフターサービスが充実しているか

リフォーム業者を選ぶ際は、保証・アフターサービスが充実しているかどうかをチェックしましょう。

保証やアフターサービスがまったくない業者だと、不具合が発生した際に高額の修理費用がかかる可能性があります。

リフォーム後も数年〜数十年と使用していきますので、保証やアフターサービスの充実度は非常に重要なものです。

多少リフォーム費用が高かったとしても、保証・アフターサービスが充実していることで、ランニングコストを抑えることができます。

8.協会などに加盟しているか

日本住宅産業リフォーム協会、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合、ベターライフリフォーム協会、マンションリフォーム推進協議会、住宅推進協議会など、協会・団体に加盟しているかどうかも業者を選ぶ際の1つのポイントです。

「これらの協会・団体に加盟しているから100%安心」「加盟していなかったら安心できない」ということではありませんが、加盟していることは1つの安心材料になります。

協会・団体に加盟していることで、質の高いリフォーム・サービスを供給してくれる可能性が高いと考えることが可能です。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

【4】トイレやキッチンのリフォームにおすすめの業者5選

ここでは、トイレやキッチンなど水まわりのリフォームをする際におすすめの業者を紹介します。

ぜひ、業者選びの参考にしてください。

1.アクアラボ

アクアラボは横浜にあるリフォーム会社で、東京・神奈川エリアを対象に、リフォーム・リノベーション工事をおこなっています。

良い商品をより安く、確かな技術で提供するため人気のある業者です。

TOTO、YKK AP、DAIKENが主催し、施工業者による優れたリモデル実例を競うコンテストの「TDYグリーンリモデルセール2017」では以下の賞を受賞しています。

「全国コンテスト」
・TOTO部門 優秀賞
・TOTOバスルーム部門 優秀賞
・TOTO洗面化粧台部門 優秀賞
・TOTOマンションリモデル部門 優秀賞

「横浜エリアコンテスト」
・TDY総合前年伸長率部門ヘビー級 最優秀賞
・TOTOバスルーム獲得ポイント部門 優秀賞
・TOTO洗面化粧台獲得ポイント部門 優秀賞
・TOTO洗面化粧台前年伸長率部門 最優秀賞
・TDYリモデルスマイル作品コンテスト 優秀賞

アクアラボデザイン室 DESIGN LABOが設計・デザインに家族空間理論を取り入れ、健全な家族の人間関係を築くことを目的とした「かぞくリノベ」なども提供しています。

「費用面を重視したい」「デザイン性の高いリフォームをしたい」「他社の見積もりに不安を感じる」など、さまざまな相談が可能です。

キッチンやトイレ以外にも、給湯器やユニットバス、洗面化粧台などの水まわりリフォームも対応できます。

2.ニッカホーム

ニッカホームは、自社内に職人がいるため自社施工が可能です。

また、営業が現場調査や施工管理、アフターフォローまで担当する一貫体制なので、依頼者の要望をダイレクトに反映させることができます。

最長10年間の修理サポートもあるなど、リフォーム後の保証・アフターサービスも安心です。

キッチンやトイレリフォームだけでなく、バスルームや洗面化粧台、内装、外装、エクステリアリフォームにも対応しています。

「ウッドタイル」「DIYリフォーム」がウッドデザイン賞2017で入賞したり、先進的なリフォーム事業者表彰 経済産業大臣賞2016やTDY各種エリアコンテストで優秀賞など多数受賞しています。

また、リフォーム産業新聞(2018.11 26発行)で総合リフォーム店売上実績全国No.1を獲得するなど、多くの人が利用しているリフォーム業者です。

3.ホームランド

ホームランドは福岡にあるリフォーム業者で、1級建築士やインテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、住環境コーディネーター、キッチンスペシャリストなどの有資格者が丁寧に個別対応をしてくれます。

これまで、「キッチンに澄む」フォトコンテスト審査員賞やスタートダッシュコンテスト2014のシルバー賞、TDY2005全国リモデルセール九州支社賞 ライト級部門最優秀賞受賞など、さまざまな賞を受賞しています。

多くの施工事例を見たうえで判断できるため「イメージと違った」ということを防ぐことが可能です。

一戸建てリフォーム・マンションリフォーム・ガーデニング・新築など、幅広い工事に対応しています。

1993年に創立してから、既に4,000件以上を手がけており、デザイン性や提案力に定評がある業者です。

4.AHCアットホームセンター

AHCアットホームセンターは、1988年創業で千葉を中心に分譲住宅や注文住宅、リフォーム対応をしている業者です。

リフォームに関しては無料出張診断をおこなっており、キッチンやトイレなどの水まわりだけでなく、エクステリアや外壁・屋根リフォームも対応しています。

新築分譲住宅や注文住宅も手掛けており、メーカーとの太いパイプを活かして、高品質・低コストを実現しています。

5.山商リフォームサービス

山商リフォームサービスは、東京、神奈川、埼玉、千葉に12店舗展開し、毎年1,000件以上のリフォーム実績がある業者です。

提案力とリーズナブルな価格に定評があり、以下のようにさまざまな受賞実績があります。

・TDY全国リモデルセール 大建工業 第1位受賞
・TDY全国リモデルセール 大建工業システム収納部門 第1位受賞
・クリナップ水まわり工房スタートダッシュコンテスト2018 プラチナ賞
・ジェルコリフォームコンテスト2018 関東甲信越支部 デザイン部門入選 など

入会費1,000円で山商メンテナンスクラブに入会でき、困ったことがあれば、年中無料ですぐに応急処置をしてくれます。

経験豊富なスタッフ調査〜引き渡しまで一貫対応するため安心して任せることができます。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

【5】リフォーム業者にお茶出しは必要?

ここでは、リフォーム業者の職人さんへのお茶出しについて見ていきましょう。

小さなことですが、リフォームのたびにどうするか困っている人が意外に多いテーマです。

無理のない範囲で「たまに」お茶出しをしよう

リフォームをする際、工事中の職人さんは、昼食とは別に午前中1回、午後1回の休憩を取るケースが多いです。

その際、「お茶やお菓子など、何か出した方がいいのか?」と悩む人は少なくないのではないでしょうか。

以前は、お茶出しをするのが一般的と考えられていましたが、現在はそうではありません。

職人さんに「必ずお茶出しをしなければいけない」という決まりはないため、出しても出さなくてもいいのです。

業者によっては「お茶やお菓子などは出さないでください」と決めごとがあるケースもあります。

とはいえ、禁止されている場合は仕方がありませんが、そうでない場合はコミュニケーションも取りやすくなるため、たまにお茶出しをした方がいいでしょう。

職人さんとしてもうれしいでしょうし、施主としても距離が縮まり相談がしやすくなります。

休憩のたびに毎回お茶出しをするとなると、職人さんとしてもプレッシャーを感じる可能性がありますし、施主にも負担がかかるため「たまに」で十分でしょう。

【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒

SUUMOのカタログ一括請求サービスも見てみる⇒

まとめ

今回は、リフォーム業者の探し方や選び方、おすすめ業者など以下5つの項目について紹介いたしました。

どのようなリフォーム業者に依頼をするかで、工事の出来栄えや予算、保証・アフターサービス、満足度などが変わります。

数十万円〜数百万円のお金が必要になりますし、リフォーム後も何十年と利用していきますので、リフォーム業者選びはとても重要です。

ぜひ、ここで紹介した探し方や選び方、おすすめ業者などを参考にしてください。

参照
リショップナビ
LIFULL HOME’S「意外にアナログ?リフォーム会社の探し方・選び方」

今月の人気記事
ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\ 住宅メーカー選びで失敗しないために! /