PR
<記事の情報は、2023年9月1日時点のものです>
持ち家が欲しいと考えた時に、CMで見聞きしたフレーズを思い出すことはよくありますよね。「ゼロキューブ」も、耳馴染みの良い音楽と共に一度は聞いたことのあるフレーズでしょう。
そこで今回は、ゼロキューブについて徹底解説!
ゼロキューブとは、ライフレーベルが手掛けるハウスメーカーの商品名です。
この記事ではゼロキューブで家づくりをした人のクチコミ・特徴・デメリットから、よく比較されるヤマト住建との違いまで。ゼロキューブについて知りたい人は、参考にして下さいね。
またここで1つ、本文に入る前に重要な質問をさせてください。
「注文住宅や建売住宅といったマイホームを購入するとき、最優先でしなければいけないことは何かわかりますか?」
土地の調達でしょうか?住宅ローンの設定でしょうか?
もちろんこれらも非常に重要ですが、さらに重要なことがあります。
それが「ハウスメーカーを徹底的に比較検討する」こと。
多くの人が、「知名度が高い」とか、「価格が安い」とかいう理由で比較検討せずにハウスメーカーを決定してしまいますが、実はこれ非常に危険。
特に多いのが、住宅展示場に足を運んだ際に、言葉巧みな営業マンに流されてその場で契約をしてしまうパターン。住宅展示場の住宅モデルはオプションがフル装備されていることが多いため、住宅展示場の家と実際に建てた家のギャップにがっかりする人も多いんです。
これだと、大金を払ったて建てた家が大きな損になってしまいます。
そうならないためにも、事前にハウスメーカーを徹底的に比較検討することが大事になってきます。
しかしながら、「全国に無数にあるハウスメーカーに1つずつ連絡をするわけにもいかないし、そもそもたくさん比較するなんて無理!」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんなあなたに編集部がぜひおすすめしたいサービスがあります。それがハウスメーカーのカタログ一括請求サービス(無料)です。
特におすすめなのが LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sのカタログ一括請求サービスのすごいポイントは、住宅を建てたい地域を入力するだけで、その地域でおすすめのハウスメーカーのカタログを一括で取り寄せることができるところ。
またカタログ請求をする際には、知名度等にかかわらず、すべて取り寄せてみることをおすすめします。これまで存在すら知らなかったハウスメーカーが、あなたの希望に合ったマイホームを実現してくれる!といったこともありますよ。
またHOME'Sの他にも、SUUMOカタログ一括請求サービスを用することで、より多くの比較材料を集めることが可能。
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心
利用料金は無料なので、カタログを取り寄せしっかりと比較検討して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね!
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
一生に一度のマイホーム作り。面倒くさがらずに今すぐHOME'SとSUUMOのカタログ一括請求サービスで資料集めから始めてくださいね!
それではここから本文に入っていきますよ。
ゼロキューブで家を建てた人のリアルな評判・口コミまとめ
まずは、ゼロキューブで実際に家づくりを行った人からの、リアルな口コミを確認してみましょう。
「ゼロキューブのほか、同じようなローコスト住宅を扱うハウスメーカーと比較していました。最終的な決め手は、施工が早いことと四角形のデザインを家族が気に入ったのでゼロキューブに。もともとのプランでは和室があったところを台所に変更したり、居間を広く取るなどカスタマイズを施し1,400万程度で完成できてよかったです。」
「外観がシンプルで装飾の少なさに惹かれました。実際に住んでみると、2階の部屋はちょっと暑くて、オプションで高くなっても断熱材を増量すればよかったと思っています。外気温の影響を受けるので、施工段階では多少値段が上がっても後悔なくオプションを付けた方がおすすめです。」
「正方形に近い形が元々好きで、家をつくるならゼロキューブっぽいデザインにしたいと思っていました。間取り変更も自分たちが希望する範囲では実現できたし、基本的には満足です。ローコスト住宅なだけあり、金額も安く済んだのでこれならローン返済も早く終わりそう。ただ、雨音が大きく聞こえます。屋根がないから軒下もなく、雨や風が窓に直撃します。強い雨の日だと夜中に起きることもあるので、音に敏感な人は大変かも。」
「1,000万円で家が建てられるようなことを書いていますが、実際に1,000万では無理です。少しカスタマイズするだけで金額が上がっていくので、最終的には1,600万越えに。この価格なら他のハウスメーカーでもよかった気もします。」
「シンプルと言えばシンプルだけど、安いんだろうなという雰囲気はぬぐえない。価格帯からも高級感は求めない人にはいいかも。ただ、今後何十年と住み続けるのには不安がある。建て替え前提じゃないとちょっと心配。」
ゼロキューブのここがすごい!3つの強みとメリットを徹底解説
次に、ゼロキューブの特徴やメリットを解説します。
1.フランチャイズ形式なので全国各地で対応してもらえる
ゼロキューブとは、ライフレーベルが手掛ける商品ブランドのひとつです。TVCMでも放送されているように、ライフレーベル商品内でも人気のメイン商品になります。
販売形式は支店を設ける形式ではなく、全国各地にフランチャイズ契約を結び、許諾を与える方法。
支店を建てるよりも、もともと地域に根付いた工務店や建築会社にブランド販売権利を委託することで、地元密着の工務店の良さと全国対応ハウスメーカー商品のいいとこどりを可能にしています。
2.規格型住宅なのでローコストでの家づくりを実現
ゼロキューブシリーズのなかにも、予算や変更度の違いで多くのバリエーションを用意。規格型住宅をベースに、カスタマイズ性を楽しむことも可能です。
また、とにかくローコストに抑えたい人に人気の、本体価格1,000万円台の商品も。大手ハウスメーカーとは違う規格型住宅ならではの切り口で、若年層のファミリー世帯でも購入しやすい商品が豊富です。
3.必要な物だけをオプションで追加
ゼロキューブの基本プランは非常にシンプルです。基本プランをベースに、間取りをカスタマイズしたりオプションを追加していくので、本当に必要な物だけを付けられます。
標準仕様で使わない設備が付くこともなく、オプションごとで費用もハッキリしているので各明細が分かりやすいのも特徴です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ゼロキューブのここは注意!弱みやデメリットも隠さず紹介
メリットだけでなくゼロキューブのデメリットも、同時に知っておきましょう。
1.良くも悪くも価格相応の品質
ローコストが魅力のゼロキューブですが、他のハイコスト住宅と比較すると見劣りする部分はどうしてもあります。
コストを抑えながらもコスパが特別良いというわけではなく、あくまでも無駄を省き極限までシンプルな家を追求したのがゼロキューブです。
よく読まれてるおすすめ記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
オプション項目で機能を付帯することも出来ますが、高品質高性能を求める人には不向きでしょう。
2.保証期間が短く、延長保証にも対応していない
2021年時点では、初期保証10年のみのアフターサービスになっています。無料点検は保証期間終了後も実施してくれますが、不備が見つかった場合は問答無用で有償工事が必須。
初期保証10年も法律で定められた最低限の期間のみで、今では一般的になった延長保証も不可なのはデメリットと言えるでしょう。
3.耐震性・防水性・断熱性に心配が残る
耐震性など公式で数値発表をしておらず、各加盟店にゆだねている部分が大きいため、担当工務店によって差が出ます。
また、ゼロキューブのスタイリッシュな四角形の外観も、屋根がせり出していないため雨や風が窓に直撃するのも懸念点。
自然災害の多い地域では特にデメリットとして挙げられるでしょう。
ゼロキューブの坪単価・価格はいくら?商品ラインナップごとに紹介
実際に、ゼロキューブでの坪単価について商品ラインナップとあわせて確認してみましょう。
1.ゼロキューブファン
ゼロキューブファンの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブファン |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 40万円 |
2.ゼロキューブシンプルスタイル
ゼロキューブシンプルスタイルの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブシンプルスタイル |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 38万円 |
3.ゼロキューブミニ
ゼロキューブミニの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブミニ |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 40万円 |
4.ゼロキューブカイ
ゼロキューブカイの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブカイ |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 48万円 |
5.ゼロキューブステップフロア
ゼロキューブステップフロアの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブステップフロア |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 50万円 |
6.ゼロキューブマリブ
ゼロキューブマリブの特徴と坪単価の平均価格は以下の通りです。
商品名 | ゼロキューブマリブ |
---|---|
特徴 |
|
坪単価(平均) | 55万円 |
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ゼロキューブに向いているのはこんな人!おすすめの人の特徴を解説
メリットやデメリットも踏まえ、ゼロキューブを利用するならこんな人がおすすめです。
1.ローコストで本体価格1,000万円台から検討したい人
ゼロキューブの家は、本体価格1,000万円前後からの商品ラインナップが充実しています。
ただし、トータル費用1,000万円で家がつくれるのではなく、本体価格にプラスして工事代や諸経費がかかるので要注意。
それでも、本体価格は他ハウスメーカーと比較してもとびぬけてコストが低いので、建物の費用を抑えたい人には検討する価値は十分あります。
2.地元業者にサポートして欲しい人
各地域で建築に携わる工務店が加盟店になっているため、不具合が生じた際にはすぐに駆けつけてくれる安心感があります。
地元の工務店が施工もアフターサポートも行ってくれるため、信頼できる業者に当たれば地域密着の心強さも。
また、各地域ごとで異なる気候風土も熟知しているので、土地ごとに合ったオプションを提案してくれます。
3.建売住宅よりも多少カスタマイズ性を求めている人
ゼロキューブは規格型住宅ですが、価格帯は建売住宅とほぼ同じ程度。そのため、予算的には建売住宅しか検討の余地がないけれども、多少カスタマイズ性や選ぶ楽しみを味わいたい人にゼロキューブはおすすめ。
大幅な間取り変更はできませんが、収納を増やしたり玄関の位置をズラすことは可能です。
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ゼロキューブVSヤマト住建はどっちがおすすめ?特徴や違いを項目別に紹介
ゼロキューブを検討する時、ヤマト住建と比較検討する人が非常に多いです。各社の比較結果も紹介します。
デザイン性
ゼロキューブは名前の通り、どの商品も四角形をベースにした外観が特徴です。一般的な住宅よりもスタイリッシュで、前衛的な印象を与えます。
ただ、シンプルにしすぎるとややプレハブ感は否めない部分も。それでも、グッドデザイン賞を受賞した商品や、コラボ商品でおしゃれなデザインに仕上げた家もあり、選択肢は充実しています。
ヤマト住建のデザインも、四角形をベースにしたスクエアタイプや、海外風デザインなどラインナップは充実。馴染みやすくもおしゃれさもある、シンプルでモダンテイストを含んだデザインが多めです。
坪単価・価格
ゼロキューブの平均坪単価は、およそ40万から55万円。国内ハウスメーカーのなかではかなり安い部類に入ります。
ただし、ゼロキューブ商品の提示価格はあくまでも本体価格のみ。実際には本体価格からさらに、オプション代や工事費用が上乗せされてくるため、平均より高くなる可能性も。
ヤマト住建の平均坪単価は、50万から65万円程度。ローコストでありながらも、どちらかと言えばコスパ重視なため、ゼロキューブと比較すると値段は高めです。
商品ごとによりもっと安い坪単価もありますが、価格を重視するか機能性も求めるかで意見は分かれるところでしょう。
坪単価平均 | 40坪の合計額 | |
---|---|---|
ゼロキューブ | 35万~55万円 | 1,400万~2,200万円 |
ヤマト住建 | 50万~65万円 | 2,000万~2,600万円 |
耐震性
ゼロキューブの基本工法はツーバイ工法です。ツーバイ工法は木造住宅で用いられ、自信を想定した実代実験でも高い耐震性が証明された工法。
しかし、耐震等級をしめす構造計算費用が高額のため、ゼロキューブをはじめローコストを重視した商品ではハッキリとした耐震等級を示さない事が多く、ゼロキューブも例外ではありません。
また、ゼロキューブは全国にフランチャイズ形式で展開されているため、各地域各業者によっても耐震等級への注力度が変わってきます。
オリジナルサービスとして耐震等級3相当の耐震性を付帯する業者もあれば、ゼロキューブの基本性能までとするところまで。
そのため、検討時には対応地域の施工会社へ事前に確認しておくのが良いでしょう。
ヤマト住建では、昔ながらの木造軸組み工法をベースに、パネル工法や金物工法で強化し耐震性を高めています。
また、揺れに耐えるだけではなく、制震ダンパーを搭載することで、揺れを吸収し屋内被害を最小限に抑える工夫も。
耐震等級 | |
---|---|
ゼロキューブ | 等級1~3※施工業者による |
ヤマト住建 | 等級3相当 |
※数値が高い方が、耐震性が高いことをあらわします。
耐火性・気密性
ゼロキューブは気密性の目安に杏るC値、断熱整数値のQ値の公式発表はありません。
耐震性と同じで請け負う加盟店によっては、数値測定を実施してくれるケースも。しかし、全加盟店に同じ数値を確保するのは困難なため、あえて公式では発表していないと考えた方が良いでしょう。
それでも、ゼロキューブの基本工法であるツーバイ工法は、木造住宅の中でも気密性に優れているのが特徴。
なお、地域ごとで気温や気密性の重要度も変わってくるため、加盟店によっては断熱材に工夫をしたり独自技術で断熱材を増量するところも。
フランチャイズシステムにより一概に性能レベルを統一できないもどかしさもありますが、逆に考えれば地元の気候を熟知した業者が、土地に適した断熱性・気密性を提案してくれるのはメリットとも考えられます。
耐火性においても、各工務店ごとで炎症を抑える資材を用いたり、省令準耐火構造をオプションで対応。ただし、こちらも各加盟店ごとで対応が異なるので事前確認が必須です。
一方、ヤマト住建では気密性と断熱性には大変注力しており、実際の数値も非常に優れた値を示しています。
商品によって気密性レベルは前後しますが、最高級クラスになると北海道の冬でも暖かく過ごせるほどの高い気密性・断熱性を保持。
C値を公式発表しているハウスメーカーは非常に数少ないですが、そのなかでもヤマト住建は自信を持って数値発表をしているのもこだわりポイント。
また、耐火性を高める延焼遅延の工夫や、省令準耐火仕様にも対応するなど対策を行っています。
断熱性能数値(Q値) | 気密性能数値(C値) | |
---|---|---|
ゼロキューブ | 公式発表なし | 公式発表無し |
ヤマト住建(エネージュSE) | 1.6 | 1.0以下 |
※数値が低いほど性能が高いことをあらわしています。
間取りの自由度
ゼロキューブ商品はどれも規格型住宅です。
ある程度の枠組みや基本間取りを統一することで、コストを抑えています。しかし、既定の範囲内であれば多少の間取り変更は可能です。台所の位置をずらしたり、隣にパントリーを増やすなど。
完全自由設計の間取り自由度には及びませんが、全く間取り変更が出来ないほどの厳しさではありません。
そしてヤマト住建では、商品タイプによって間取り変更の自由度は変わります。
例えば、機能性を重視した商品だと、高性能を維持するための制約が多いため間取り変更の領域は少なめ。反対に、コスパ重視の商品だと規制が少し緩和されるので、間取り変更度も高まるというわけです。
アフターサービス
ゼロキューブの初期保証期間は、法律で定められた10年のみ。10年過ぎた後の延長保証には、基本対応していません。ただし、無料の定期点検は保証期間とは別で、5年ごと最長45年まで実施しています。
アフターサービスは施工を行う加盟店・工務店が引き続き行うため、担当地域の加盟店の保証内容をしっかり確認しておきましょう。
一方ヤマト住建でも初期保証は同じく10年。その後、10年ごとに有償工事を施した場合に限り、最長30年目まで保証が延長されます。
しかし、点検期間は短いデメリットも。ヤマト住建の無料点検は初期保証と同じ10年目まで、10年目以降は延長保証を受けた場合のみ点検可能。
また、無料点検期間の頻度も他ハウスメーカーよりも少なく、点検期間に関してはゼロキューブの方が安心感がありますね。
初期保証期間 | 最長保証期間 | |
---|---|---|
ゼロキューブ | 10年 | なし |
ヤマト住建 | 10年 | 30年 |
※最長保証期間を受ける場合、ハウスメーカーが設けた条件つき
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
ゼロキューブの会社情報
ゼロキューブに興味を持った方には、より詳細な会社情報を紹介します。
公式サイトや施工対象都道府県など、チェックしてみましょう。
ゼロキューブの会社概要
ゼロキューブの会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社ベツダイ |
---|---|
本社住所 | 大分県大分市向原東2丁目2番30号 |
設立 | 昭和38年3月7日 |
資本金 | 100,000,000円 |
住宅構造 | 木造住宅 |
従業員数 | 210名 |
公式サイトHP | 公式サイト |
ゼロキューブが対応しているエリア
ゼロキューブが施工を行う対象エリアを紹介します。
ゼロキューブはフランチャイズ形式で展開されているため、全国各地で対応可能です。2021年時点では、福井県と沖縄県を除く各地域で相談窓口が用意されています。
対象エリア | 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
---|
【おすすめ】LIFULL HOME'Sでカタログ一括請求をしてみる!⇒
まとめ
ゼロキューブはライフレーベルが手掛けるブランド名。
ゼロキューブの販売形式はフランチャイズシステムで、全国の加盟店ごとに施工を行います。建売住宅と同程度の価格で、規格型住宅のカスタマイズ性を楽しめたり、地元工務店で家を建てたい人に特におすすめ。
今回ゼロキューブのメリット・デメリットを知り気になった人は、対応地域ごとで加盟店が異なるので、会社概要にある公式サイトで窓口を調べてみて下さいね。
今月の人気記事ハウスメーカーランキング2021〜住宅メーカーの坪単価や評判と宅建士が教える選び方
コメントを残す